過去の記事一覧
-
8月23日、日本郵船と株式会社IHI原動機が共同で開発した世界初の商用アンモニア燃料タグボート「魁(さきがけ)」が竣工した。この船は商用利用を前提としたアンモニア燃料船であり、東京湾での曳船業務を行いながら、3ヵ月間の…
-
8月22日、環境省は「太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン(第三版)」を発表した。 太陽光発電を中心とする再生可能エネルギーの導入が進んでおり、今後、太陽電池モジュールのリユースやリサイクルが重…
-
8月27日、DP Worldは、2030年までにScope 1および2のGHG排出量を42%削減する目標を掲げ、Science Based Targets initiative (SBTi)からその取り組みの妥当性が認…
-
ロシアによるウクライナ侵攻が引き起こしたエネルギー市場の混乱に対処するため、欧州委員会は「REPowerEUプラン」を2022年5月に発表していた。このプランは、ロシアからの化石燃料の輸入を段階的に廃止し、エネルギーの…
-
8月30日、カーディナル・ヘルスは、米国の病院における持続可能性を推進するため、医療機器の再処理プログラムをさらに強化する取り組みを発表した。米国の病院が持続可能性を高めるために、医療機器の再処理に注力している。これは…
-
8月28日、キャップジェミニ・リサーチ・インスティテュートが発表した最新レポート「Data-Powered Enterprises: The Path to Data Mastery」によると、企業が持続可能性とビジネ…
-
8月26日、IBMはエコシスムと共同で「エグゼクティブ向けサステナビリティ技術ガイド」を発表した。本ホワイトペーパーは、アジア太平洋地域の企業リーダーが技術とビジネスのシナジーを活用し、サステナブルな変革を加速させるこ…
-
8月26日、船舶・エネルギー会社のWärtsiläは、ノルウェーの船主であるEidesvikと契約を締結し、海上プラットフォーム供給船「Viking Energy」を世界初のアンモニア燃料を使用した船として改造するため…
-
KPMGはESGデューデリジェンスに関する最新の報告書を発表した。この報告書によれば、M&A市場における不確実性が高まる中でも、ESGデューデリジェンスの需要は依然として強いことが明らかになった。企業は環境、社…
-
CDPは6月、企業の上流Scope 3排出量に関する新たな報告書を発表した。本報告書では、サプライチェーンにおける温室効果ガス(GHG)排出量の管理が企業にとって重大な課題であると指摘し、具体的な改善策を提案している。…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.