- Home
- ESG投資
タグ:ESG投資
-
金融庁、金融審議会の報告書を開示。
5月23日、金融庁の金融審議会ディスクロージャーワーキング・グループは有価証券報告書に関し、非財務情報開示の充実に向けた報告書を採択した。 企業経営や投資家の投資判断におけるサステナビリティの重要性が急速高まって… -
SEC、グリーンウォッシュをターゲットに、ESGファンドの新しい開示規則を公表
5月25日、米国証券取引委員会(SEC)は、投資商品・サービスにESG要素を組み込むファンドやアドバイザーに対する新しい開示規則案を公表した。投資家に対してより明確で一貫した情報を提供し、ESGの主張の誇張や虚偽表示に… -
PGIM、新たなアクティブ運用型ESGボンド・ファンドを販売開始
5月25日、PGIMインベストメンツは、ESGの特性や実践に優れた発行体を選好するアクティブ運用の債券ファンド「PGIM ESG短期マルチセクター債券ファンド」の運用を開始した。 本ファンドでは、投資マネージャー… -
ドイツ銀行、サプライヤーに対するESG格付けの義務化を導入
5月18日、ドイツ銀行は新しい方針として、ドイツ銀行に製品やサービスを提供する主要なサプライヤーはすべてESG評価を受ける必要があり、来年からはサステナビリティの最低スコアを満たしたベンダーに対してのみ新規契約を承認す… -
Microsoft・Alphabet・BCG、大規模な炭素除去コミットメントを発表
5月25日、MicrosoftとAlphabet、およびコンサルティング・アドバイザリーのボストン・コンサルティング・グループ(BCG)は、一連の炭素除去に関する公約を発表した。 MicrosoftとAlphabetは… -
Citi、顧客の預金をサステナブル・ファイナンスやESG投資に割り当てるソリューションを開始
5月25日、Citi(以下、シティ)は、顧客が余剰資金をサステナビリティの目標に沿って投資できるようにすることを目的とした新預金ソリューション、サステナブル定期預金(TD)およびサステナブル最低満期定期預金(MMTD)… -
Aviva Investors、1,600億円越えのサステナブル・トランジション・ファイナンスを達成
5月23日、Avivaplc のグローバル・アセット・マネジメント事業であるAviva Investorsの不動産債権チームは、10億ポンド(約1,600億円)のサステナブル・トランジション・ファイナンス目… -
投資顧問会社BNY Mellon、ESGインテグレーションの虚偽記載でSECから告発
5月23日、米国証券取引委員会(SEC)は、BNY Mellonが一部の投資信託の投資判断に用いたESG配慮について虚偽の記載と省略を行ったとして告発し、同社と150万ドルのペナルティを課すことで合意に至ったと発表した… -
ホーム・デポ社の株主、森林破壊対策の改善を要求
5月17日、ホームセンター大手のホーム・デポ(Home Depot)の株主は同社の年次総会において、森林破壊防止への取り組み強化を求める議案を支持した。 環境・社会的責任投資マネージャーであるグリーンセンチュリー… -
ビスタ、今年中に全投資先企業に対し、温室効果ガス削減目標の設定を要請
5月20日、企業向けソフトウェアに特化したプライベート・エクイティ投資家であるビスタ・エクイティー・パートナーズは、930億ドル(約11兆円)のポートフォリオを持つすべての過半数所有企業が、今年中に温室効果ガス(GHG…