- Home
- 海外ニュース
カテゴリー:海外ニュース
-
![]()
欧州委員会、61件の脱炭素技術プロジェクト支援に29億ユーロ
11月3日、欧州委員会はEU排出権取引制度(EU ETS)の収益を原資とするイノベーション基金から、総額29億ユーロ(約4700億円)を61件のネットゼロ技術プロジェクトに投資すると発表した。エネルギー集約型産業や再生… -
![]()
ポルトガルで飲料業界最大級の熱蓄電システム導入へ―HEINEKEN、EDP、Rondoが共同推進
11月3日、HEINEKENは、EDP ComercialおよびRondo Energyと連携し、ポルトガル・リスボン近郊のヴィアロンガ醸造・製麦工場に100MWh規模の「Rondo Heat Battery(RHB)… -
![]()
核融合ではなく「ガスから原子力へ」 Blue EnergyとCrusoe、テキサスでAI向け原子力データセンター開発
10月30日、Blue EnergyとCrusoeは、テキサス州ポート・オブ・ビクトリアにおいて、原子力を基盤としたAIデータセンターキャンパスを共同開発する戦略的提携を発表した。Blue Energyは最大1.5GW… -
![]()
イタリアで再エネ拡大 ENGIE、Appleと最長15年のPPA締結
10月22日、ENGIEはAppleと最長15年の再生可能電力購入契約(PPA)を締結した。本契約に基づき、ENGIEは南イタリアにおいて、2つの風力発電所(計74MW)、既存風力の再開発(11MW)、および2つのアグ… -
![]()
H&M、Recover社とリサイクルコットンの長期供給契約を締結
10月29日、再生繊維メーカーのRecoverは、H&Mとの間でリサイクルコットン繊維「RCotton」の供給に関する複数年契約を締結したと発表した。これにより、H&Mは同社の製品ラインにおいて、Rec… -
![]()
ブルームバーグ、低炭素技術の拡大に伴う移行リスク分析を強化し、投資家の脱炭素戦略支援を拡充
10月30日、ブルームバーグは低炭素技術の普及に伴う企業やポートフォリオのパフォーマンス評価を支援する新たな分析ツールを発表した。これにより、投資家は移行リスクや機会をより精緻に把握し、脱炭素目標と整合した投資判断を行… -
![]()
ISSB、国際的なサステナビリティ開示の「グローバル・パスポート」構想を発表
10月30日、ISSB(国際サステナビリティ基準審議会)は、ロンドンで開催された「IFRSサステナビリティ・シンポジウム」において、同基準を各国で共通に活用するための「グローバル・パスポート」構想を発表した。今回の会合… -
![]()
CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開
10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対応関係を整理した「Correspondence Mapping」を公開した。本資料は、市場参加者に対し、両枠組みの開示要… -
![]()
ステート・ストリート、NZAM署名範囲を欧州子会社に限定
10月29日、米資産運用大手ステート・ストリート・インベストメント・マネジメント(State Street Investment Management、以下SSIM)は、改訂された「ネット・ゼロ・アセット・マネジャーズ… -
![]()
ノルウェー銀行投資運用、2030年までの新たな気候行動計画を発表
10月22日、ノルウェー政府系ファンドを運用するノルウェー銀行投資運用(NBIM)は、「2030年気候行動計画」を発表した。 これは、2025年に策定した前回の計画を基盤に、2050年までにネットゼロ排出を実現す…


















