ESG Journal
  • 会員登録
  • ログイン
ESG Journal
  • オリジナル解説
  • サステナビリティ経営
    • ESG評価機関/投資
    • 開示制度/基準
    • 第三者保証・監査
    • データマネジメント
    • サステナビリティ戦略
    • マテリアリティ/事業との統合
    • サプライチェーンマネジメント
  • 環境・社会・ガバナンス
    • 気候変動
    • 自然資本
    • 循環型社会
    • 人的資本
    • 人権
    • サプライチェーンDD
  • お役立ち資料
  • イベント・セミナー
  • 会員登録
  • ログイン

海外

  • HOME
  • 最新記事
  • 海外

アマゾン、水資源再生プロジェクトを拡大、年間20億リットル超を補給へ

11月17日、アマゾンは年間20億リットル以上の水を再生する見込みの新たな4件の水補給プロジェクトを発表した。これらは湿地造成や...

2025.11.21

GRI、企業のネットゼロ目標達成に向けたチェックリストを公開、国連基準と...

11月10日、GRIは国連「Integrity Matters」報告書とGRIスタンダードを対応させた新ツール「Integrit...

2025.11.21カテゴリー:開示制度/基準

EIBグループ、グリーンファイナンスへの世界的アクセスを拡大 「Green Ch...

11月11日、欧州投資銀行(EIB)グループは、環境・気候関連投資の適格性を判定するオンラインツール「Green Checker...

2025.11.20カテゴリー:ESG評価機関/投資

FRC、英国でのサステナビリティ保証の品質向上に向け新基準を公表

11月12日、英国財務報告評議会(FRC)は、サステナビリティ報告に対する保証業務の質と一貫性を高めるため、「国際サステナビリテ...

2025.11.20カテゴリー:第三者保証・監査

世界大手企業の脱炭素が転換点へ アクセンチュア「Destination Net Ze...

11月11日、アクセンチュアは「Destination Net Zero 2025」報告書を通じ、世界の大手企業における脱炭素の...

2025.11.20カテゴリー:気候変動

ISSBがTNFDの枠組みを活用へ 世界で730超の組織が採用拡大

11月7日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)が、TNFDの開示勧告や...

2025.11.19カテゴリー:開示制度/基準

シンガポール、2026年10月からSAF課徴金導入 航空利用者に脱炭素費用を広...

11月10日、シンガポール民間航空庁(CAAS)は持続可能な航空燃料(SAF)の利用拡大に向け、2026年10月1日からシンガポ...

2025.11.19カテゴリー:気候変動

ISSB、自然関連情報開示の強化へ TNFDは技術作業を2026年までに完了し新...

11月7日、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)が現在進めている技術作業を...

2025.11.18カテゴリー:開示制度/基準

ナイキとSyre、循環型ポリエステル実用化へ長期提携を発表 ― アパレル循環...

11月11日、H&Mグループが設立したリサイクル会社のSyreは、ナイキとの複数年にわたるパートナーシップ締結を公表した...

2025.11.17カテゴリー:循環型社会

アップル、豪州とNZで再エネ拡大と森林保全を強化 「Apple 2030」へ向け加速

11月6日、アップルは豪州とニュージーランドにおける再生可能エネルギーおよび森林保全プロジェクトについての新たな展開を発表した。...

2025.11.17カテゴリー:自然資本

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 647
  • 
最新のセミナー
セミナー画像02
注目のお役立ち資料
  • <先進事例付> 気候関連開示・移行計画 統合実践ガイド(TCFD/IFRS S2/TPT対照表)
  • 2025年版 ESG主要評価機関の解説 -S&P (CSA), CDP, MSCI, FTSE, Sustainalytics-
  • AI × サステナビリティ実践事例集 2025:グローバル企業の実務から学ぶAI活用戦略
ESG Journal
ESG Journal
  • 運営会社
  • 著作権について
  • 利用規約
  • 個人情報について

Copyright © 2025 ESG Journal. All Rights Reserved.