- Home
- コラム・レポート
カテゴリー:コラム・レポート
-
SSBJ基準案へのFAQ解説:サステナビリティ開示準備ガイド
SSBJが新基準案を発表し(2024年3月)、企業のサステナビリティに関連する情報開示の制度化が進みつつある。今後は、バリューチェーン全体にわたる情報や気候リスクに対するシナリオ分析など、投資家にとって有用とされる情報… -
2025年に向けたESG投資とインパクト投資の動向予測と戦略
2024年は、サステナビリティ分野において大きな変化が見られた年である。米国ではトランプ前大統領が再選し、反ESGの政策が推進される見通しである一方、欧州ではCSRD(Corporate Sustainability … -
ESG Journal Cafe 第三回イベントレポート 『SSBJなどの開示基準とのギャップ分析と改善アプローチ』
2024年11月20日に、品川で第3回となるESG Journal Cafe『SSBJなどの開示基準とのギャップ分析と改善アプローチを徹底解剖~自社開示情報の適切なマネジメントとは~』を開催しました。今回のイベントは、… -
COP29で何が決まった?カーボンクレジットや途上国支援の基金についてポイント解説
気候変動への対応は、企業にとって避けられない課題である。特にカーボンクレジット市場や途上国支援に関する国際的な合意が進む中、これらの動きを迅速に取り入れることは競争力維持に不可欠である。本記事では、2024年11月に開… -
生物多様性COP16で何が決まった?ネイチャーポジティブについて解説
近年、生物多様性の損失が急速に進んでいる。これに対抗するため、「ネイチャーポジティブ」および「自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)」といった取り組みが注目されている。特に2024年10月に開催された生物多様性… -
<発表>お役立ち資料ダウンロードランキング2024
いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。今年までに最もダウンロードされたお役立ち資料のランキングを発表しました。 早速ランキングを見る サステナビリティ… -
ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)
サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がかかっていませんか? ESG Journalでは、国内主要なESG研修やセミナーをカレンダー形式で一覧化しています。… -
ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)
サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投資家や評価機関を含むあらゆるステークホルダーにとって判断材料として重要視されている。サステナビリティ保証業務では、財務以… -
【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)
いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評価を強化したい皆様へ:業務連携開始記念イベントのお知らせ ESG Journalを運営するシェルパ・アンド・カンパ… -
ESRSの定性・定量情報をすっきり整理!開示準備にむけた一覧
2025年から、CSRD(企業サステナビリティ報告指令)に基づくESRS(欧州サステナビリティ報告基準)の開示が始まる。日本の企業を含む、EU市場にアクセスしている企業やサプライチェーンに関わる企業も、EUの基準に対応…