- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
スタンダードチャータード、サステナブル・エスクローおよびアカウントバンク・ソリューションを発表
7月24日、スタンダードチャータード銀行は、顧客の資金管理にサステナビリティを組み込む新たな取り組みとして、「サステナブル・エスクローおよびアカウントバンク・ソリューション」を発表した。このサービスでは、顧客資金を同社… -
Green Project Technologies、Emitwiseを買収―サプライチェーン向け炭素管理機能を強化
7月28日、炭素会計および脱炭素化支援を行う米Green Project Technologiesは、英国Emitwiseのソフトウェアプラットフォームを買収したと発表した。Emitwiseが有する製品別カーボンフット… -
グーグル、エナジードームと提携―24時間カーボンフリー電力の実現へ前進
長時間エネルギー貯蔵技術の革新を進めるイタリアのエナジードームは、グーグルとの間でグローバルな商業提携を締結したと発表した。グーグルのカーボンフリー電力の供給目標を支援するため、エナジードームが開発した「CO2バッテリ… -
CRH、Eco Material Technologiesを21億ドルで買収 北米でのセメント代替素材供給力を強化
7月29日、建設資材大手CRHは、北米におけるセメント代替素材(SCMs)の主要サプライヤーであるEco Material Technologiesを21億ドル(約3,100億円)で買収すると発表した。買収後も同社は「… -
GRI、気候変動・自然関連情報開示の新講座発表 企業の透明性向上を支援
7月22日、サステナビリティ報告の国際基準を策定するGRI(グローバル・レポーティング・イニシアティブ)は企業の気候変動および自然関連の情報開示能力を強化するため、2つの新しいオンライン講座を「GRIアカデミー」で開講… -
欧州委員会、EU環境法簡素化に向けた意見募集開始―企業の負担軽減と実効性向上へ
7月22日、欧州委員会は、環境法制の簡素化と実施レベルにおける行政負担の軽減を目的とした「証拠募集(Call for Evidence)」を開始した。これは、循環経済、産業排出、廃棄物管理に関する法制度の一括見直し(環… -
国際司法裁、気候変動への対応は国家の法的義務と明言
7月23日、オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)は、各国政府が気候変動に対応する「法的義務」を負っており、これを怠ることは「国際的不法行為」に該当するとの勧告的意見を示した。違反行為に対しては賠償責任が問われる可… -
ドイツ銀、サステナブル金融を加速 累計4170億ユーロ達成
ドイツ銀行は2025年上半期の好決算を発表すると同時に、サステナビリティ分野での取り組みが大きく加速していることを明らかにした。2020年以降に実行したサステナブルファイナンスおよびESG関連投資の累計額は、2025年… -
クリネックス製造大手、英で業界初のグリーン水素契約 天然ガス半減へ
7月23日、トイレットペーパー「Andrex」やティッシュ「クリネックス」で知られる米日用品大手キンバリークラークは23日、英国の消費財業界で初となるグリーン水素の長期供給契約を締結したと発表した。エネルギー企業と共同… -
SEC気候規則めぐり内紛露呈 「不誠実な回答」と委員が執行部を痛烈批判
7月23日、米証券取引委員会(SEC)のキャロライン・クレンショー委員は企業に気候変動関連の情報開示を義務付ける新規則をめぐる訴訟で、SECが裁判所に提出した状況報告書を「全く応答になっていない」と断じ、委員会執行部の…