過去の記事一覧
-
![]()
7月29日、英国大手銀行バークレイズは、2025年上半期のサステナビリティ投資家向けプレゼンテーションで、2023年以降のサステナブル・トランジションファイナンシャルへの促進活動の累計実績が2,200億ドルに達したと発…
-
![]()
7月30日、OpenAI CEOのサム・アルトマン氏とソフトバンクのベンチャーキャピタル部門が支援する米スタートアップ企業「ヘリオン・エナジー(Helion Energy)」は、米マイクロソフト(MSFT.O)のデータ…
-
![]()
8月1日、英国大手銀行バークレイズは、ネット・ゼロ・バンキング・アライアンス(NZBA)からの離脱を発表した。世界的な大手銀行の相次ぐ脱退により、NZBAのメンバーシップがネット・ゼロ移行支援に十分な体制を維持できなく…
-
![]()
7月29日、再生可能エネルギー投資と開発を手がけるオクトパス・オーストラリア(Octopus Australia)は、世界有数の年金資産運用会社であるオランダのAPGアセット・マネジメント(APG)との戦略的パートナー…
-
![]()
7月29日、米カリフォルニア州オークランド発—太陽光発電導入プラットフォームを提供するプランテッド・ソーラーが、Pivaキャピタルをリード投資家とする総額1,200万ドル(約19億円)の資金調達を発表した。既存投資家の…
-
![]()
7月31日、再生可能エネルギー企業グリーンボルト・グループは、株主である米投資会社KKRから全額引受による1億5000万ユーロ(約260億円)の増資を実施すると発表した。本増資は2025年9月末までに2段階で行われ、初…
-
![]()
7月29日、米環境保護庁(EPA)は、2009年に発表された温室効果ガス(GHG)が公衆の健康や福祉に悪影響を及ぼすとした「エンデンジャーメント・ファインディング(Endangerment Finding)」を撤回する…
-
![]()
7月30日、欧州委員会は、中小企業(SME)の情報負担を軽減するための任意の持続可能性報告基準に関する勧告を採択した。これは、企業サスティナビリティ報告指令(CSRD)の適用対象外となる中小企業を支援する措置で、特に金…
-
![]()
7月30日、オーストラリア政府は、再生可能エネルギーの導入を加速する「容量投資制度(CIS)」の目標を、従来の32GWから40GWへと拡大したことを発表した。これは、2030年までに電力の82%を再生可能エネルギーで賄…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新される可能性があるため予めご了承ください。 2025年7月末、EFRAG(欧州財務報告諮問グループ)は、ESRS(欧州…
おすすめ記事
-
![【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説]()
気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.