カテゴリー:国内
-
![]()
6月17日、中部電力は、今夏の中部エリアの電力供給は非常に厳しい見通しになると発表し、節電への協力を要請した。また、中部電力株式会社、中部電力パワーグリッド株式会社、中部電力ミライズ株式会社の3社は、「電力需給対策本部…
-
![]()
6月9日、環境NGOの国際ネットワーク「Insure Our Future」と、韓国の環境NGOである「Solutions for Our Climate (SFOC) 」は、石炭事業を引き受けている保険会社を特定し、…
-
![]()
6月14日、日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は消費財メーカーと小売企業等と共に横浜市内の31 店舗において日用品の空き容器の店頭回収の実証実験を開始すると発表した。日用品分野でのリサイクルを進めるため、20…
-
![MS&ADインシュアランスグループホールディングス、NZIAへ加盟 MS&ADインシュアランスグループホールディングス、NZIAへ加盟]()
6月15日、MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社は、2050年までに保険引受ポートフォリオの温室効果ガス排出量ネット・ゼロを目指す、国際的なイニシアティブ「Net-Zero Insurance A…
-
![経団連、”インパクト指標”の活用を促す報告書を発表 経団連、”インパクト指標”の活用を促す報告書を発表]()
6月14日、経団連は"インパクト指標"を活用し、パーパス起点の対話を促進する旨の報告書を発表した。 本報告書では、従来の ESG 投資における「KPI」を一歩進めた、「インパクト指標」に焦点を当てている。インパク…
-
![三菱地所、ペットボトルのリサイクル Bottle to Bottle を推進 三菱地所、ペットボトルのリサイクル Bottle to Bottle を推進]()
6月13日、三菱地所株式会社は、サントリー食品インターナショナル株式会社、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社とペットボトルリサイクルでの協業を発表した。丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)のオフィスビル24棟で…
-
![]()
6月13日、参議院本会議において、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律案」(改正建築物省エネ法)が全会一致で可決…
-
![]()
6月14日、出光興産株式会社は、西部石油株式会社の株式を取得し子会社化すること、2024年3月を目途に西部石油の山口製油所の精製機能を停止し、停止を前提に同年3月31日をもって同社との製品引取契約(製品売買契約)を終了…
-
![]()
6月16日、ソニーとホンダは、2025年の高付加価値EVの販売とモビリティ向けサービスの開始を目指し、新たにEVの合弁会社「ソニー・ホンダ・モビリティ株式会社」の設立を発表した。 今回の合弁会社設立は、3月に両社…
-
![]()
6月13日、三井石油開発株式会社(MOECO)と、東京電力リニューアブルパワー株式会社(東電RP)は主に関東地域を対象に、新たな熱回収技術を適用した地熱発電事業に関して共同で検討することに合意したと発表した。 今…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.