カテゴリー:国内
-
![]()
6月28日、ヤマハ発動機株式会社は、2050年のカーボンニュートラルを目標とした「ヤマハ発動機グループ環境計画2050」のうち、海外を含む自社工場における目標達成時期を2035年へと前倒しすることを発表した。 ヤ…
-
![金融庁、株式会社エスコンアセットマネジメントに対して営業停止処分を発表 金融庁、株式会社エスコンアセットマネジメントに対して営業停止処分を発表]()
7月15日、金融庁は株式会社エスコンアセットマネジメントに対して、法令違反が認められ、証券取引等監視委員会より行政処分を求める勧告を受けたことから、同社に対して金融商品取引法第52条第1項の規定に基づき、同法第51条の…
-
![金融庁、「金融機関における気候変動への対応についての基本的な考え方」を発表 金融庁、「金融機関における気候変動への対応についての基本的な考え方」を発表]()
7月12日、金融庁は「金融機関における気候変動への対応についての基本的な考え方」を発表した。同案に対するパブリックコメントは令和4年4月25日(月曜)から令和4年5月26日(木曜)にかけて公表し、意見募集を行っていた。…
-
![首相、冬の電力安定供給に向けて、原発9基の稼働表明 首相、冬の電力安定供給に向けて、原発9基の稼働表明]()
7月14日、岸田総理大臣は、今年の冬の電力安定供給のために、原子力発電を最大9基稼働させると表明した。しかし、電気事業連合会の池辺会長は7月15日の定例会見において、9基の原子力発電の稼働は電力の安全供給につながらない…
-
![]()
7月6日、花王株式会社とカインズは、製品の梱包材として繰り返し使用可能な折りたたみコンテナを東京都内のカインズ店舗にテスト導入すると発表した。両社協働で折りたたみコンテナの効果検証を実施し、活用の利点と課題を抽出する。…
-
![]()
7月8日、厚生労働省は男女間の賃金の差異を是正するために、女性活躍推進法の省令・告示を改正し、施行した。今回の改正では、女性の活躍に関する情報公表項目として「男女の賃金の差異」を追加し、常用労働者301人以上の大企業に…
-
![Panasonicとカンザス州が約5,500億円のEV用電池工場を計画 Panasonicとカンザス州が約5,500億円のEV用電池工場を計画]()
7月14日、Panasonic Groupのリチウムイオン電池会社であるPanasonic Energyは、カンザス州で40億ドル(約5,500億円)のリチウムイオン電池製造工場の建設計画について、同州と合意したと発表…
-
![]()
7月7日、不二製油株式会社は2022年8月から、プライムテクスチャー製法を用いた新タイプの大豆ミート『プライムソイミート』の販売を開始すると発表した。 同社は、プライムテクスチャー製法において、不二製油が長年培っ…
-
![日清オイリオ、「大豆調達方針」 「カカオ調達方針」を策定 日清オイリオ、「大豆調達方針」 「カカオ調達方針」を策定]()
7月7日、日清オイリオグループ株式会社は、「大豆調達方針」および「カカオ調達方針」の策定を発表した。同社グループは、すべての原材料・サービス等の調達活動の指針となる「日清オイリオグループ調達基本方針」を2018年6月に…
-
![]()
7月7日、株式会社NTTデータ(NTTデータ)は、気候変動対応ビジョン「NTT DATA Carbon-neutral Vision 2050」を改訂し、新たに長期目標として2050年までのネット・ゼロ実現などを追加し…
おすすめコラム
-
![【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説]()
気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.