ESGデータサイエンスのRepRisk、東京オフィス開設

5月23日、ESGデータサイエンスのリーディングカンパニーであるRepRiskは、東京オフィスの開設を発表した。

RepRiskは、3月に行われた「グリーンファイナンス東京市場参入支援事業」の採択企業6社のうちの1社である。本事業は、海外の資産運用会社やフィンテック企業が東京で新規事業を行う際に、グリーンファイナンス投資を促進し、COVID-19後の持続的成長を支援する。

RepRiskの主力製品であるESGリスクプラットフォームは、20万社以上の公共および民間企業、5万5千以上のインフラプロジェクトに対して独自のリスクプロファイルを提供している。今回の提携により、RepRiskは、日本の大手投資家との関係をさらに強化し、顧客やパートナーベースを拡大する。

【関連記事】RepRisk、ESGデータ手法を公開し、透明性の向上を目指す

【参照ページ】
(原文)RepRisk | RepRisk proudly announces launch of ‘RepRisk Japan’ and unveils new Tokyo office
(日本語訳)RepRiskジャパン設立と東京オフィス開設のお知らせ

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る