ESG Journal
  • 会員登録
  • ログイン
ESG Journal
  • サステナビリティ経営
    • ESG評価機関/投資
    • 開示制度/基準
    • 第三者保証・監査
    • データマネジメント
    • サステナビリティ戦略
    • マテリアリティ/事業との統合
    • サプライチェーンマネジメント
  • 環境・社会・ガバナンス
    • 気候変動
    • 自然資本
    • 循環型社会
    • 人的資本
    • 人権
    • サプライチェーンDD
  • オリジナル解説
  • お役立ち資料
  • イベント・セミナー
  • 会員登録
  • ログイン

開示制度/基準

  • HOME
  • 最新記事
  • サステナビリティ経営
  • 開示制度/基準

【最新】欧州議会、CSRD・CSDDD簡素案を採択

11月13日の欧州議会の本会議にて、CSRDおよびCSDDD(企業サステナビリティ報告およびデューデリジェンス)を一部改正するオ...

2025.11.14カテゴリー:開示制度/基準

欧州委員会、「持続可能な交通投資計画」を発表 ― 航空・海運分野で再生...

11月5日、欧州委員会は、「持続可能な交通投資計画(STIP)」を採択し、航空および海運分野のエネルギー転換を加速させるための戦...

2025.11.12カテゴリー:開示制度/基準

プライム市場企業のサステナビリティ開示情報保証は限定的保証から

10月30日、金融庁は、プライム市場上場企業を対象としたサステナビリティ情報の開示および第三者保証の導入に向けた実施計画を提示し...

2025.11.10カテゴリー:開示制度/基準

ISSB、国際的なサステナビリティ開示の「グローバル・パスポート」構想を発表

10月30日、ISSB(国際サステナビリティ基準審議会)は、ロンドンで開催された「IFRSサステナビリティ・シンポジウム」におい...

2025.11.06カテゴリー:開示制度/基準

CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対応関係を整理した「Corres...

2025.11.06カテゴリー:開示制度/基準

欧州議会、サステナビリティ報告とデューデリジェンス義務の簡素化案を11...

10月22日、欧州議会は、企業のサステナビリティ報告およびデューデリジェンス(人権・環境に関する企業責任)義務の簡素化を目的とす...

2025.10.29カテゴリー:開示制度/基準

EUDRの円滑実施へ簡素化策を提案—中小事業者に猶予期間

10月21日、欧州委員会は、EU森林破壊規制(EUDR)の円滑な実施を確保するため、企業・加盟国・第三国を支援する新たな対策を提...

2025.10.27カテゴリー:開示制度/基準

GRIとCDP、環境報告の共通化へ―新マッピングでデータ活用を促進

10月21日、国際的なサステナビリティ報告基準を策定するGlobal Reporting Initiative (GRI)と、環...

2025.10.27カテゴリー:開示制度/基準

GHGプロトコル、企業排出報告の信頼性向上へ―新たな公開協議を実施

10月20日、温室効果ガス(GHG)排出会計の国際基準を策定するGHGプロトコルは、Scope2基準および電力セクター向けの「C...

2025.10.24カテゴリー:開示制度/基準

SEC議長、ESG株主提案の政治化に警鐘―「企業統治の本質に立ち返るべき時」

10月9日、米証券取引委員会(SEC)のポール・S・アトキンス議長は、デラウェア大学のジョン・L・ワインバーグ企業統治センター設...

2025.10.20カテゴリー:開示制度/基準

最新のセミナー
セミナー画像01
注目のお役立ち資料
  • <先進事例付> 気候関連開示・移行計画 統合実践ガイド(TCFD/IFRS S2/TPT対照表)
  • 2025年版 ESG主要評価機関の解説 -S&P (CSA), CDP, MSCI, FTSE, Sustainalytics-
  • AI × サステナビリティ実践事例集 2025:グローバル企業の実務から学ぶAI活用戦略
ESG Journal
ESG Journal
  • 運営会社
  • 著作権について
  • 利用規約
  • 個人情報について

Copyright © 2025 ESG Journal. All Rights Reserved.