ESG Journal
  • 会員登録
  • ログイン
ESG Journal
  • サステナビリティ経営
    • ESG評価機関/投資
    • 開示制度/基準
    • 第三者保証・監査
    • データマネジメント
    • サステナビリティ戦略
    • マテリアリティ/事業との統合
    • サプライチェーンマネジメント
  • 環境・社会・ガバナンス
    • 気候変動
    • 自然資本
    • 循環型社会
    • 人的資本
    • 人権
    • サプライチェーンDD
  • オリジナル解説
  • お役立ち資料
  • イベント・セミナー
  • 会員登録
  • ログイン

気候変動

  • HOME
  • 最新記事
  • 環境・社会・ガバナンス
  • 気候変動

欧州21航空会社、環境表示の是正に合意―誤解を招く表現を停止へ

11月6日、欧州委員会と消費者保護協力(CPC)ネットワークとの対話を受け、欧州の航空会社21社は環境表示に関する慣行を変更する...

2025.11.14カテゴリー:気候変動

Carbon Direct、気候テック企業Pachamaを買収 ー 科学的炭素管理の統合強化へ

11月11日、科学的手法に基づく炭素管理を手がける米Carbon Directは、森林炭素プロジェクトのデジタル監視技術で知られ...

2025.11.14カテゴリー:気候変動

HSBC、「ネットゼロ移行計画2025」を発表 顧客支援を軸に脱炭素化を加速

11月、HSBCは、新たな「ネットゼロ移行計画(Net Zero Transition Plan 2025)」を公表し、2050...

2025.11.13カテゴリー:気候変動

GX-ETS:割当調整・移行計画・価格制御の方向性が明らかに

11月7日、経済産業省は、第5回産業構造審議会イノベーション・環境分科会 排出量取引制度小委員会を開催し、割当ての個別論点や移行...

2025.11.13カテゴリー:気候変動

SBTi、企業向けネットゼロ基準第2版草案を公表

11月6日、国際的な気候目標設定機関であるScience Based Targets initiative(SBTi)は、企業の...

2025.11.13カテゴリー:気候変動

グーグル、ブラジル企業モンバックと新たなCO₂除去契約を締結

11月6日、グーグルは、ブラジルの企業モンバック(Mombak)との新たな二酸化炭素(CO₂)除去契約を締結したと発表した。この...

2025.11.12カテゴリー:気候変動

EU加盟27カ国、2040年温室効果ガス削減目標で合意 

11月5日、欧州連合(EU)の27加盟国は、2040年までに温室効果ガス(GHG)排出を1990年比で90%削減するという新たな...

2025.11.12カテゴリー:気候変動

東京の電力需給、2026年夏に「極めて厳しい」見通し

10月31日、経済産業省資源エネルギー庁は総合資源エネルギー調査会の電力・ガス事業分科会小委員会で、2025年度夏季の電力需給実...

2025.11.10カテゴリー:気候変動

欧州委員会、61件の脱炭素技術プロジェクト支援に29億ユーロ

11月3日、欧州委員会はEU排出権取引制度(EU ETS)の収益を原資とするイノベーション基金から、総額29億ユーロ(約4700...

2025.11.10カテゴリー:気候変動

ブルームバーグ、低炭素技術の拡大に伴う移行リスク分析を強化し、投資家...

10月30日、ブルームバーグは低炭素技術の普及に伴う企業やポートフォリオのパフォーマンス評価を支援する新たな分析ツールを発表した...

2025.11.06カテゴリー:気候変動

  • 1
  • 2
  • 3
  • 
最新のセミナー
セミナー画像01
注目のお役立ち資料
  • <先進事例付> 気候関連開示・移行計画 統合実践ガイド(TCFD/IFRS S2/TPT対照表)
  • 2025年版 ESG主要評価機関の解説 -S&P (CSA), CDP, MSCI, FTSE, Sustainalytics-
  • AI × サステナビリティ実践事例集 2025:グローバル企業の実務から学ぶAI活用戦略
ESG Journal
ESG Journal
  • 運営会社
  • 著作権について
  • 利用規約
  • 個人情報について

Copyright © 2025 ESG Journal. All Rights Reserved.