東京証券取引所、9月からカーボン・クレジット試行取引を開始

5月16日、株式会社日本取引所グループ(JPX)は、経済産業省が実施する委託事業「令和3年度補正カーボンニュートラル・トップリーグ整備事業委託費(カーボン・クレジット市場の技術的実証等事業)」をグループ傘下の東京証券取引所が落札したと発表した。

今回の落札は、中期経営計画2024の重点施策である「社会と経済を繋ぐサステナビリティの推進」の取り組みとして掲げる「カーボン・クレジット市場創設に向けた貢献」を受けたものである。

東京証券取引所は、今年9月から経済産業省より本事業の委託を受け、カーボン・クレジットの試行取引を開始する。

【参照ページ】
経済産業省委託事業「カーボン・クレジット市場の技術的実証等事業」の落札について

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。

    人権デューデリジェンスとは、事業活動の中で人権を侵害するような行為がないか調査して対応することであ…
  2. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  3. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る