カテゴリー:国内ニュース
-
![]()
3月23日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、国内株式の運用を委託している運用機関に対して選定を依頼していた「優れた TCFD 開示」企業を発表した。GPIFは運用機関に、最大5社「優れた TCFD 開示」…
-
![]()
3月28日、花王株式会社は保育園に向けた新サービス『Kao すまいる登園』 の開始のため、 BABY JOB(ベビージョブ)株式会社との協働を発表した。 本サービスは 「紙おむつ「メリーズ」のサブスクリプション」ほか、…
-
![]()
3月28日、東急電鉄株式会社(以下、「東急電鉄」)は、東急が公表した「環境ビジョン 2030~なにげない日々が、未来をうごかす~」に基づき、4月1日より東急線全路線での運行にかかる電力を再生可能エネルギー由来の実質CO…
-
![]()
3月23日、キリンホールディングス株式会社とキリンビバレッジ株式会社、およびウエルシア薬局株式会社は、「ボトルtoボトル」のリサイクルモデルの確立に向けた、使用済みペットボトル容器回収の実証実験の開始を発表した。本実証…
-
![]()
3月25日、伊藤忠商事株式会社は、特別目的会社(SPC)を通じて、世界初の大型クリーン水素インフラ投資ファンドであるClean H2 Infra Fund. S.L.P.(仏)の株式取得を発表した。また伊藤忠商事は、東…
-
![東京ガスと太平洋セメント、メタネーション事業の実現可能性調査を開始 東京ガスと太平洋セメント、メタネーション事業の実現可能性調査を開始]()
3月18日、太平洋セメント株式会社(太平洋セメント)と、東京ガス株式会社(東京ガス)は、脱炭素社会の実現に向けた検討の共同実施に合意した。協業の第一歩として、将来的なセメント製造工程から回収される高濃度CO2を原料とし…
-
![スズキ、カーボンニュートラルに向けてインドに約1,500億円を投資 スズキ、カーボンニュートラルに向けてインドに約1,500億円を投資]()
3月19日、スズキ株式会社(スズキ)はインド・ニューデリーで開催された日印経済フォーラムの中で、カーボンニュートラルの実現に向けて電気自動車(BEV)及びBEV向け車載用電池の現地生産への約1,500億円(約1,044…
-
![日本マイクロソフト、脱炭素に関する新たなプラットフォーム提供へ 日本マイクロソフト、脱炭素に関する新たなプラットフォーム提供へ]()
3月23日、日本マイクロソフトは、AIを利用して組織の脱炭素の取り組みを支援するプラットフォーム「Microsoft Cloud for Sustainability」の提供を2022年上半期に開始すると発表した。 …
-
![]()
3月17日、日本生命保険相互会社(以下日本生命)は資産運用ポートフォリオでの投融資カーボンフットプリントにおける中間目標の設定を発表した。 総量策定では気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の指標を、原単位では…
-
![]()
3月8日、丸井グループは、五常・アンド・カンパニー株式会社、およびクラウドクレジット株式会社と共同で、投融資を通じた社会貢献と資産形成を両立できる「応援投資」を発表した。 応援投資とは、社会貢献に取り組みたい気持…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.