カテゴリー:国内ニュース
-
![]()
5月16日、株式会社日本取引所グループ(JPX)は、経済産業省が実施する委託事業「令和3年度補正カーボンニュートラル・トップリーグ整備事業委託費(カーボン・クレジット市場の技術的実証等事業)」をグループ傘下の東京証券取…
-
![日本、20兆円の「GX経済移行債」発行を検討 日本、20兆円の「GX経済移行債」発行を検討]()
5月19日、岸田文雄首相は、日本の脱炭素化およびクリーンエネルギー移行目標を達成するための大規模な投資の一環として、20兆円規模の「GX(グリーントランスフォーメーション)経済移行債」(仮称)を発行する計画の概要を発表…
-
![]()
5月13日、経済産業省は「人材版伊藤レポート2.0」を発表。本レポートでは、持続的な企業価値の向上に向けて、経営戦略と連動した人材戦略をどう実践するかという点について、2020年9月に公表した「人材版伊藤レポート」が示…
-
![]()
5月13日、気候変動に危機意識を持ち脱炭素社会の早期実現を⽬指す企業団体の⽇本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)は、商⽤⾞のゼロエミッション⾞(ZEV)への転換加速に向けた意⾒書を発表し、関係省庁に送付した。…
-
![]()
5月18日(水)、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(シェルパ)は、ESG経営推進クラウド「SmartESG」のβ版の提供を開始した。あわせて、ジェネシア・ベンチャーズ、複数の個人投資家より、総額6,000万円のシー…
-
![]()
5月12日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、第7回機関投資家のスチュワードシップ活動に関する上場企業向けアンケートの集計結果を公開した。GPIFは2016年から、運用受託機関のスチュワードシップ活動に関す…
-
![BYDジャパン、EVの新型車両を開発。 BYDジャパン、EVの新型車両を開発。]()
5月12日、BYD(比亜迪)の日本法人ビーワイディージャパン株式会社は、日本市場向けの小型電気バス「J6」と大型電気バス「K8」の新型車両を開発したと発表。2022年5月10日(火)より予約受付を開始し、2023年末に…
-
![]()
5月11日、世界最大のヘッジファンド会社マン・グループ、欧州最大の資産運用会社アムンディ、HSBCアセット・マネジメントの3社は、電源開発株式会社(以下、J-POWER)に対し、脱炭素戦略の強化を求める3つの株主提案を…
-
![]()
5月10日、ヤマトホールディングスは2050年温室効果ガス排出実質ゼロの実現に向け、2030年の温室効果ガス削減目標を具体化し、サステナブル経営の加速を発表した。 具体的な2030年GHG削減目標としては、Sco…
-
![みずほ銀行、邦銀で初「サステナブルサプライチェーンファイナンス(SSCF)」の取扱開始 みずほ銀行、邦銀で初「サステナブルサプライチェーンファイナンス(SSCF)」の取扱開始]()
5月9日、株式会社みずほ銀行は、サプライヤーのサステナビリティに関するパフォーマンスが調達金利に連動する仕組みを組み入れたサステナブルサプライチェーンファイナンス(SSCF)の取り扱いを、邦銀として初めて開始したと発表…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.