経産省、440社の「GXリーグ賛同企業」を発表。カーボンニュートラルに向けた社会変革と新たな市場創造の取組を開始

4月1日、経産省は、本年2月1日に公表した「GXリーグ基本構想」に対し、440社の企業に賛同表明を得たと発表。経産省は今後、これらの賛同企業とともにGXリーグの本格稼働に向けた具体的な議論を進め、2023年度にGXリーグを本格稼働する予定だ。

GXリーグは、野心的な炭素削減目標を掲げる企業群が、排出量削減に向けた投資を行いつつ、目標の達成に向けた自主的な排出量の取引を行う枠組みとして、2023年度の本格稼働を予定している。

特に下記3つの取組を通じて、カーボンニュートラルを目指す日本企業が、経済社会システム全体の変革と新たな市場の創造を牽引し、国際ビジネスで競争力を発揮で可能な環境の構築を目指す。

  • 未来社会像対話の場:2050年カーボンニュートラルのサステイナブルな未来像を議論・創造する
  • 市場ルール形成の場:カーボンニュートラル時代の市場創造やルールメイキングを議論する
  • 自主的な排出量取引の場:自ら掲げた目標の達成に向けて自主的な排出量取引を行う

今後の具体的な活動内容については未定。経産省は GXリーグ特設サイトを設置し、今後は440社の賛同社とともに議論を進めながら、活動内容を決定する予定だ。

【参照ページ】440社の「GXリーグ賛同企業」と共に、カーボンニュートラルに向けた社会変革と新たな市場創造の取組を進めます!

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。

    人権デューデリジェンスとは、事業活動の中で人権を侵害するような行為がないか調査して対応することであ…
  2. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  3. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る