GPIF 、2022年度版「優れた TCFD 開示」企業を発表

 

3月23日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、国内株式の運用を委託している運用機関に対して選定を依頼していた「優れた TCFD 開示」企業を発表した。

GPIFは運用機関に、最大5社「優れた TCFD 開示」の選定を依頼するとともに、開示の4項目(ガバナンス・戦略・リスク管理・指標と目標)についても、それぞれ最大3社の優れた開示の選定を依頼した。

結果として27社が選定され、4機関以上の運用機関から高い評価を得た「優れたTCFD開示」として、キリンホールディングスが8機関、三菱UFJフィナンシャル・グループが5機関、リコーが5機関、日立製作所が4機関から評価を得た。

全体票数でみるとキリンホールディングスが首位となったが、項目別でみると、ガバナンスと指標・目標では住友化学が、戦略では日立製作所が首位となった。

【参照ページ】
GPIF の国内株式運用機関が選ぶ「優れた TCFD 開示」

関連記事

ESG開示に関する上場企業100社比較データへのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。

    人権デューデリジェンスとは、事業活動の中で人権を侵害するような行為がないか調査して対応することであ…
  2. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  3. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る