カテゴリー:国内ニュース
-
トヨタ自動車は10月12日、脱炭素社会に向け、国立研究開発法人の産業技術総合研究所(産総研)や豊田中央研究所と、エネルギー・環境領域の先端技術開発の加速と実用化に向けた共同研究の検討を開始した。 今回の共同研究で…
-
10月20日、電気機器製造会社のTDKは、2021年11月以降に発行総額1,000億円を上限とする社債を発行し、発行額の一部は同社初となるサステナビリティ・リンク・ボンドで調達することを明らかにした。 「TDK環…
-
東京都は10月15日、グリーンファイナンスに取り組む海外の資産運用業者、フィンテック企業を募集した。「グリーンファイナンス外国企業進出支援事業」として、新たに都内で事業を開始する際に要する新たな投資に対して重点的・集中…
-
10月18日、トヨタ自動車は、米国における電気自動車用電池の生産能力増強のために、2030年までに34億ドル(約3,800億円)を投資する計画を発表した。この計画は、135億ドルを投じたEV用電池の現地生産化戦略の一環…
-
10月18日、三菱商事株式会社は、温室効果ガス排出量の新たな削減目標と、エネルギー・トランスフォーメーション(EX)関連投資に関する指針を発表した。 温室効果ガス排出量に関しては2050年の排出ネット・ゼロを前提…
-
10月15日、 日本の日本生命保険相互会社、住友生命保険相互会社、明治安田生命保険相互会社の3社は、国連が提唱する「Net-Zero Asset Owner Alliance」に加盟したと発表した。これにより、同アライ…
-
9月30日、千葉大学大学院社会科学研究院 倉阪秀史教授らは、日本の脱炭素実現をサポートするツールとして、自治体別の脱炭素のしやすさを実感できる「カーボンニュートラルシミュレーター」を公開した。 このカーボンニュー…
-
9月28日、株式会社格付投資情報センター(R&I)は 、インパクトファイナンス(IF)に対するセカンドオピニオンの提供を開始した。インパクトファイナンスとは、環境・社会・経済に与える影響の測定と管理を重視する …
-
10月12日、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは「中小企業における実効的なグリーバンスメカニズムの導入に関する提言」を発表した。「グリーバンスメカニズム」とは、人権侵害がなされた場合に、適切かつ実効的な救済へのアク…
-
株式会社ジンズホールディングス(JINS)は10月8日、持続可能な社会の実現に向け、2050年と2030年に向けたサステナビリティの目標を設定したと発表した。 [um_loggedin show_lock=no]…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.