タグ:ESG投資
-
![]()
8月27日、ESGソリューションを提供するCorityは、2025年から自社の全ての顧客を対象に、SaaSベースで統合された「CorityOne」プラットフォームへのアップグレードをすることを発表した。このプラットフォ…
-
![]()
8月27日、金融・経済情報の提供を行うMorningstarは、TCFD(気候関連財務情報タスクフォース)開示のメリットや重要性に関する新たなコラムを発表した。 2015年に設立されたTCFDは、金融市場の参加者…
-
![]()
ロシアによるウクライナ侵攻が引き起こしたエネルギー市場の混乱に対処するため、欧州委員会は「REPowerEUプラン」を2022年5月に発表していた。このプランは、ロシアからの化石燃料の輸入を段階的に廃止し、エネルギーの…
-
![]()
8月27日、DP Worldは、2030年までにScope 1および2のGHG排出量を42%削減する目標を掲げ、Science Based Targets initiative (SBTi)からその取り組みの妥当性が認…
-
![]()
8月1日、ガートナージャパン株式会社は、日本企業におけるIT人材の不足が深刻化しているとする調査結果を発表した。特に少子高齢化や人口減少の影響でIT人材の供給が減少する中、デジタル技術やAIの普及によりIT人材の需要が…
-
![]()
8月14日、ミズーリ州の連邦裁判所は、新たに制定された2つのミズーリ州開示・同意規則に対する米国証券業金融市場協会(SIFMA)が提起した訴訟において、同協会を支持する最終判決を下した。 同規則は、「社会的目的や…
-
![]()
8月24日、米テキサス州が、イギリス・スコットランド・エディンバラに本拠を置く金融会社である、ナットウェストグループをエネルギー企業のボイコットリストに追加した。 テキサス州は2021年に、世界的な金融企業による…
-
![]()
8月15日、炭素回収・除去ソリューションプロバイダーのSvanteは、カナダと米国での商業用炭素回収・除去プロジェクトの開発および建設を加速するため、カナダ成長基金(CGF)から最大1億ドル(約146億円)の資金提供を…
-
![環境省]()
8月6日、環境省は、令和6年7月4日から25日までの期間でMRV支援システムの運営事業者を公募し、5社を採択した。 採択された企業は、株式会社エナリス、富士通株式会社、株式会社IHI、日本電気株式会社、株式会社日…
-
![]()
8月13日、世界銀行は9年満期の2億2500万ドル(約326億円)規模の元本保証型債券「Amazon Reforestation-Linked Bond」を発行した。これは世界銀行がこれまでに発行した最大のアウトカムボ…
おすすめコラム
-
![]()
※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.