タグ:脱炭素
-
4月20日、Colesは、オーストラリアの大手スーパーマーケットとして初めて、カーボンニュートラルな牛肉ブランドを立ち上げ、新商品を発表した。 Coles Finest Certified Carbon Neut…
-
4月13日、Ocean ConservancyとそのパートナーであるUniversity Maritime Advisory Servicesは、新たな報告書「Future Maritime Fuels in the …
-
4月18日、 ENEOS株式会社と、三菱商事株式会社は、日本における持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel 以下「SAF」)などの次世代燃料の事業化に向けた共同検討を行うことに合意した。…
-
4月21日、商業用不動産に特化したESGデータ管理ソリューションプロバイダーのMeasurablは、脱炭素に特化したスマートビルディングのプラットフォームプロバイダーのHatch Dataの買収を発表した。 今回…
-
4月14日、環境省、国立環境研究所と共同で2020年度の日本の温室効果ガス排出量(確報値)を発表した。2020年度の温室効果ガスの総排出量は11億5,000万トン(二酸化炭素(CO2)換算)で、前年度比5.1%減。一方…
-
4月13日、食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)のプラスチック廃棄物アクション連合は、信頼性が高く安全で環境に優しい開発のための6つの主要原則と、それらを満た…
-
4月13日、中国国家エネルギー局は、中国は250以上の水素燃料補給ステーションを建設し、水素燃料補給ステーション数で世界1位となったことを発表した。 中国では、気候変動に対応するため、中国も世界の主要国と同様、水…
-
4月7日、2050 年までに投資ポートフォリオの温室効果ガス(GHG)排出量をネット・ゼロにすることを目指すイニシアティブである「Net-Zero Asset Owner Alliance(AOA)」は、気候変動リスク…
-
4月6日、英政府はエネルギー安全保障戦略を発表。政府の『英国エネルギー安全保障戦略』は、英国が風力、原子力、太陽光、水素の展開を加速させ、近い将来には国内の石油とガスの生産を支援する方法を示している。 本戦略では…
-
4月14日、グローバルなコンサルタント会社であるベイン・アンド・カンパニーは、 ネット・マイナス・カーボンの達成に向けた新たなコミットメントを発表した。同社は今年から排出量以上の炭素を大気から除去し、今後もその状態を維…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.