- Home
- 過去の記事一覧
タグ:脱炭素
-
英国高等法院、政府に対しネット・ゼロ目標達成計画の詳細提示を命じる
7月22日、英国高等法院は、英国政府はネット・ゼロ・エミッションを達成するための戦略に関して十分な詳細を提供できていないとの判決を下し、来年初めにより詳細な計画を公表することを命じた。 英国政府のビジネス・エネル… -
Cantor Fitzgerald、サステナブル・インフラストラクチャー・ファンドを開始
7月18日、金融サービスグループのCantor Fitzgeraldは、デジタル・トランスフォーメーション、脱炭素化、老朽化インフラの強化という3つのインフラメガトレンドに沿った機会への投資を目的とした「The Can… -
英国、2040年までの国内航空・空港のネット・ゼロにコミット
7月19日、英国政府は「ジェット・ゼロ」戦略を発表し、2050年までに航空業界をネット・ゼロにする計画の概要を明らかにした。ファーンボロ航空ショーで発表された本計画には、2040年までに国内の航空業界をネット・ゼロにす… -
AFCとInfinity、アフリカ最大の再生可能エネルギー発電事業者を買収
7月16日、再生可能エネルギー企業のInfinityとインフラソリューションプロバイダーのアフリカ金融公社(AFC)は、アフリカ最大の自然エネルギーに特化した独立系電力会社であるLekela Powerを買収する計画を… -
Shell、欧州最大の再生可能エネルギーによる水素プラントの建設を開始
7月6日、Shell plcの子会社であるShell Nederland B.V.とShell Overseas Investments B.V.は、2025年に稼働開始予定の欧州最大の再生可能水素プラントとなるHol… -
FORVIA、SBTiによりネット・ゼロ目標を承認された初の自動車会社に
6月30日、FaureciaとHELLAを統合した世界第7位の自動車技術企業であるFORVIAは、共同でのCO2ニュートラルロードマップがScience Based Target initiative(SBTi)により… -
資産運用会社Robeco、ピュアプレイ・ネット・ゼロ気候戦略を発表
7月18日、国際的な資産運用会社であるRobecoは、脱炭素化における世界のリーダーを目指すNet Zero 2050 Climate Equities戦略を策定した。 本戦略では、ゼロエミッションに近づいている… -
abrdn、アジアの旗艦ファンドをサステナブルな投資商品へ移行
7月18日、英国に本拠を置く投資会社abrdnは、同社の旗艦ファンドであるアジア太平洋株式ファンドを含む 3 本の SICAVファンドを、サステナブルファイナンス情報開示規則の第 8 条(環境または社会の特性を促進する… -
Persefoni、銀行や投資家向けに融資およびポートフォリオの排出量分析スイートを提供開始
7月15日、気候管理・会計プラットフォームプロバイダーのPersefoniは、金融機関が投資ポートフォリオや融資活動に伴う温室効果ガス排出量を追跡・管理・削減するためのソリューションとダッシュボードの新しいツールセット… -
DOE、炭素回収・輸送インフラプロジェクトに3,500億円超の資金提供を発表
7月13日、米国エネルギー省(DOE)は、発電および重工業分野の脱炭素化を目的とした炭素分離・輸送・貯蔵プロジェクトを支援する2つのプログラムに約3,574億円の資金を提供する計画を発表した。 本資金は、炭素隔離…