Shell、欧州最大の再生可能エネルギーによる水素プラントの建設を開始

7月6日、Shell plcの子会社であるShell Nederland B.V.とShell Overseas Investments B.V.は、2025年に稼働開始予定の欧州最大の再生可能水素プラントとなるHolland Hydrogen Iの建設について最終投資決定を下したと発表した。

ロッテルダム港のTweede Maasvlakteに建設される200メガワットの電気分解機は、1日あたり最大6万kgの再生可能エネルギーによる水素を生産する予定だ。電気分解機で使用する再生可能エネルギーは、Shellが一部を所有する洋上風力発電所Hollandse Kust(ノールド)から供給される。

製造された再生可能水素は、HyTransPortパイプライン1を通じてロッテルダムのShell Energy and Chemicals Parkに供給され、製油所で使用される水素の一部を代替する予定だ。これにより、製油所でのガソリンやディーゼル、ジェット燃料などのエネルギー製品の生産が部分的に脱炭素化される。大型トラックが市場に投入され、給油ネットワークが拡大する中、再生可能な水素を大型トラックに供給することで、商業用道路輸送の脱炭素化に貢献できる。

Shellは、水素の製造、貯蔵、輸送、最終消費者への供給における機会を開発することにより、世界的な水素経済の構築を支援することを目標としている。

【参照ページ】
(原文)Shell to start building Europe’s largest renewable hydrogen plant
(日本語訳)Shell、欧州最大の再生可能エネルギーによる水素プラントの建設を開始

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-6-13

    CSRD改革案に欧州企業が懸念 調査で現場の支持と課題が明らかに

    5月、欧州のNGOであるWeAreEuropeは、CSRD(企業サステナビリティ報告指令)について…
  2. 2025-6-12

    環境省、中小企業の脱炭素化支援へ新指針 – 地域ぐるみで推進

    5月19日、環境省は中小企業の脱炭素経営を推進するための「地域ぐるみでの支援体制構築ガイドブック(…
  3. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る