- Home
- 過去の記事一覧
タグ:脱炭素
-
ドイツ、7兆円超の産業用脱炭素化補助金制度を開始
6月7日、ドイツはエネルギー多消費型産業の企業が低炭素な生産プロセスや技術に投資することを支援することを目的とした15年間の補助金制度、Carbon Contracts for Difference (CCfD) の開… -
BNPパリバ、新規油田・ガス田の開発に特化したファイナンスを全面禁止する新方針を発表
5月11日、BNPパリバは、新規油田・ガス田の開発に特化したファイナンスを全面禁止する新方針を発表した。 BNPパリバは、2023年1月24日のコミットメント強化の発表に続き、石油・ガスの探鉱・生産活動から撤退す… -
IberdrolaとIFC、新興国におけるクリーンエネルギー転換を推進するために提携
5月23日、Iberdrolaと国際金融公社(IFC)は、新興国でのエネルギー転換を促進するために協力すると発表した。両機関は、複数の途上国においてクリーンエネルギーと脱炭素化を支援するためのパートナーシップを開始した… -
国連グローバル・コンパクト、「ジャスト・トランジション」と「再生可能エネルギー」に関するビジネス・ガイダンスを開始
5月17日、国連グローバル・コンパクトは、化石燃料によるエネルギーシステムから再生可能エネルギーによるエネルギーシステムへの移行を加速させる方法について、企業や政府に向けた提言をまとめた「公正な移行と再生可能エネルギー… -
KPMG、CoolPlanetと提携し、炭素会計・脱炭素ソリューションを提供開始
5月31日、アイルランドのプロフェッショナルサービス会社KPMGと気候変動に特化したソフトウェアプロバイダーであるCoolPlanetは、顧客向けにエンドツーエンドの脱炭素ソリューションを提供することを目的とした新たな… -
KPMG、Watershedと提携、顧客のカーボンフットプリントの測定・削減を支援
5月30日、プロフェッショナルサービス企業のKPMG LLPと気候ソリューションソフトウェアプロバイダーのWatershedは、企業が炭素排出量を測定して対処できるようにするためのソリューションの提供を目的とした新しい… -
オーストラリアのバナナ植林プロジェクトがVerraプラスチッククレジットを取得
5月8日、Verraは、プラスチック廃棄物削減プログラムに登録されたオーストラリア初のプロジェクトにプラスチッククレジットを発行したと発表した。Far North Queensland Farm Plastics Pr… -
アクセンチュア、サステナビリティ・コンサルティング会社Green Domusを買収
5月29日、アクセンチュアは、脱炭素戦略に特化したコンサルタント会社Green Domusを買収したことを発表した。 2005年に設立されたブラジルのGreen Domusは、ライフサイクルアセスメント、マテリア… -
Lombard Odier、電化の「グリーン・アルファ」機会を捉える株式戦略を立ち上げ
5月24日、グローバルな資産運用会社であるLombard Odier Investment Managers(LOIM)は、世界的なエネルギー転換から生じる新たな電化トレンドに関する機会を捉えることを目的とした新しいア… -
SBTN、科学的根拠に基づく自然保護目標値を企業として初めて公表
5月24日、The Science Based Targets Network(SBTN)は、企業が環境に与える影響の評価と優先順位付けを行い、これらの問題に対処するためのターゲットの基準を設定することを目的とした、自…