- Home
- 過去の記事一覧
タグ:脱炭素
-
日本の食品大手6社、物流企業F-LINEと共同配送の仕組み改善
7月27日、味の素、カゴメ、日清オイリオ、日清製粉、ハウス食品、ミツカンの食品メーカー6社と物流企業F-LINEは、物流効率の改善を目的に北海道における共同配送の仕組みを再構築すると発表した。 食品メーカー6社と… -
CVC、プライベート・エクイティ投資先企業に科学的根拠に基づく気候目標の設定を義務化
7月31日、世界的なオルタナティブ投資運用会社CVC Capital Partnersは、自社の事業と投資ポートフォリオに関する一連の新たな気候変動関連の目標を発表した。本目標の中には、プライベート・エクイティと上場株… -
bp、フリート脱炭素化ソリューションの新興企業Dynamonに投資
8月3日、エネルギー大手bpは、フリート脱炭素化ソリューションの新興企業であるDynamonに400万ポンド(約7.3億円)を投資し、同社とEVフリート最適化と顧客向けプレミアムサービスの開発で協力することで合意したと… -
テトラパック、脱炭素化を推進する乳製品タスクフォースを設立
7月25日、テトラパックは乳製品加工における脱炭素化の方法を強化するために、乳製品業界全体から専門家を集める共同作業である「乳製品加工タスクフォース」を立ち上げた。本タスクフォースの設立は、世界的な酪農業界の「Path… -
サステナブル鉄鋼スタートアップHybar、1,000億円超を調達
8月2日、 スタートアップのHybarは、7億ドル(約1,000億円)の負債と株式による資金調達を行ったと発表した。調達資金は、環境的に持続可能かつ技術的に先進的な金属スクラップ・リサイクル鉄筋工場の建設・運営に充てら… -
産業脱炭素化のスタートアップGlassPoint、約11億円を調達
7月31日、産業界の脱炭素化に特化したスタートアップGlassPointは、シリーズA資金調達ラウンドで800万ドル(約11億円)を調達し、排出削減が困難な産業プロセス熱からの二酸化炭素排出を削減するソリューションを支… -
ルフトハンザドイツ航空、生物起源SAFの契約に調印
8月1日、ルフトハンザ・グループとケミカルソリューション企業のHCSグループは、年産6万トンの生物起源SAF施設を新設する計画で、2026年から持続可能な航空燃料(SAF)を製造・供給する新たな契約を締結したと発表した… -
クリーンテックのスタートアップCarbon Upcycling、セメント脱炭素ソリューション展開に向け約37億円を調達
7月31日、カーボンテックのスタートアップであるCarbon Upcyclingは、2,600万ドル(約37億円)を調達したと発表した。シリーズA資金調達ラウンドの調達資金は、北米と欧州のセメント工場における初の商業規… -
Home Depot、2030年までに販売製品からの排出量を25%削減することを約束
7月27日、Home Depotは、2030年までに販売製品の使用による排出量を25%削減する目標や、スコープ1と2の排出量を2020年比で42%削減するその他の2030年のコミットメントを含む、一連の新しい気候関連目… -
Meyer Burger、米国に2GWの太陽電池工場を建設
7月24日、スイスの太陽電池技術メーカーMeyer Burgerは、コロラド州コロラドスプリングスに新しい太陽電池生産施設を建設する計画を発表した。 本工場の初期生産能力は2GWで、「メイド・イン・USA」の太陽…