タグ:脱炭素
-
![産業の脱炭素化スタートアップ、Rondo Energyが約87億円を調達 産業の脱炭素化スタートアップ、Rondo Energyが約87億円を調達]()
8月16日、炭素ゼロの産業用熱ソリューション・プロバイダーであるRondo Energyは、6,000万ドル(約87億円)の資金調達を行ったと発表した。この資金調達の目的は、産業用熱の脱炭素化製品であるヒート・バッテリ…
-
![Siemens、米国ソーラー・インバータ市場に参入 Siemens、米国ソーラー・インバータ市場に参入]()
8月15日、テクノロジーに特化した産業、インフラ、交通、ヘルスケア・ソリューション企業のSiemensは、米国製再生可能エネルギー部品への需要の高まりに応え、供給のボトルネックに対処するため、米国でソーラー・インバータ…
-
![グーグル、持続可能な航空機燃料購入で出張時の排出量に対応 グーグル、持続可能な航空機燃料購入で出張時の排出量に対応]()
8月14日、アメリカン・エキスプレス・グローバル・ビジネス・トラベル(アメックスGBT)とシェル・アビエーションは、グーグルが両社の持続可能な航空燃料(SAF)プログラムに参加したことを発表した。 昨年、ブロック…
-
![グリーン水素の新興企業Advanced Ionics、bp主導の資金調達ラウンドで約18億円を調達 グリーン水素の新興企業Advanced Ionics、bp主導の資金調達ラウンドで約18億円を調達]()
8月15日、クリーンテック新興企業であるAdvanced Ionicsは、1,250万ドル(約18億円)を調達したと発表した。今回の資金調達ラウンドの収益は、重工業の脱炭素化を支援することを目的としたグリーン水素製造技…
-
![カナダ、2035年までにネット・ゼロ・グリッドを目指すクリーン電力規制を発表 カナダ、2035年までにネット・ゼロ・グリッドを目指すクリーン電力規制を発表]()
8月10日、カナダ政府は電力網の脱炭素化を推進し、ネット・ゼロ・エミッションの気候変動目標を支援することを目的としたクリーン電力規制案を発表した。 新規制の発表は、2021年のCOP26気候変動会議でトルドー首相…
-
![Kraft Heinz、2030年までにバージン・プラスチックの使用量を20%削減することを約束 Kraft Heinz、2030年までにバージン・プラスチックの使用量を20%削減することを約束]()
7月31日、アメリカの食品会社Kraft Heinzは、2030年までに包装に使用するバージン・プラスチックの使用量を最大20%削減するという新たな目標を設定したと発表した。これは化石燃料の消費を最小限に抑え、事業全体…
-
![持続可能素材プロバイダーNewlight、約178億円を調達 持続可能素材プロバイダーNewlight、約178億円を調達]()
8月3日、バイオマテリアル企業のNewlight Technologiesは、温室効果ガスを利用して高性能素材を生産するプラットフォームの成長を目指し、1億2500万ドル(約178億円)を調達したと発表した。 …
-
![AXA IM、再生可能エネルギー・プラットフォームFinergeの株式25%を取得 AXA IM、再生可能エネルギー・プラットフォームFinergeの株式25%を取得]()
8月4日、AXAグループのオルタナティブ投資事業であるAXA IM Altsは、再生可能エネルギー開発・運営会社であるFinergeの株式25%をIgneo Infrastructure Partnersから取得するこ…
-
![LSEG、 Siglarと提携し、荷主の船積み意思決定に炭素コストを組み込むことを可能に LSEG、 Siglarと提携し、荷主の船積み意思決定に炭素コストを組み込むことを可能に]()
7月27日、ロンドン証券取引所グループ(LSEG)は、LSEGのデータ、ニュース、分析、生産性向上ツール「ワークスペース」を活用し、企業が海運の低炭素化オプションを評価できるようにすることを目的に、海運排出量分析会社S…
-
![三菱商事・サントリー・ENEOS、バイオマス由来PETボトルのサプライチェーンを開始 三菱商事・サントリー・ENEOS、バイオマス由来PETボトルのサプライチェーンを開始]()
8月7日、三菱商事は、サントリー、ENEOSと、バイオマスを原料とする持続可能なPETボトル製造のためのサプライチェーン構築を目的とした契約を締結した。 三菱商事によると、2024年にサントリーのサステナブルPE…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.