Siemens、米国ソーラー・インバータ市場に参入

Siemens、米国ソーラー・インバータ市場に参入

8月15日、テクノロジーに特化した産業、インフラ、交通、ヘルスケア・ソリューション企業のSiemensは、米国製再生可能エネルギー部品への需要の高まりに応え、供給のボトルネックに対処するため、米国でソーラー・インバータの製造を開始すると発表した。

太陽光発電部品は、Siemensの製造パートナーであるSanminaがウィスコンシン州ケノーシャに所有・運営する施設で生産される。Siemensによると、この発表はバイデン大統領のウィスコンシン州訪問に合わせて行われた。

今回の発表は、バイデン大統領によるインフレ削減法への署名から1年後のことであり、同法には気候変動に焦点を当てた米国史上最大規模の投資が含まれている。同法は、再生可能エネルギーや産業の脱炭素化ソリューションなどの分野に3,700億ドル(約53兆円)近くを割り当てており、生産・投資税額控除、融資、助成金を通じて、クリーンエネルギーや輸送技術の国内製造を加速させるための600億ドル(約8兆円)超も含まれている。

インバーターは、ソーラーパネルで発電された直流電力を送電網で使用される交流電力に変換する、ソーラーシステムの重要な機器である。Siemensによると、このインバーターは、コミュニティやユーティリティ・スケールのソーラー・デベロッパーやインフラ・プロバイダーに使用されるという。

同施設での生産は2024年初頭に開始され、年間800MWの容量まで拡大する予定である。

【参照ページ】
(原文)Siemens to begin manufacturing solar inverters in U.S.

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-4

    ネットゼロ・バンキング・アライアンス、新たな枠組みへ移行検討―会員投票を開始

    8月27日、世界の銀行業界における気候変動対応を主導してきた「ネットゼロ・バンキング・アライアンス…
  2. 2025-9-3

    ESG資産の成長継続へ、AIとエネルギー転換が次の焦点―にBBG調査

    8月25日、ブルームバーグ・インテリジェンスは2025年春に実施したESG投資家調査を発表した。約…
  3. 国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    2025-9-3

    国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    8月29日、GPIFが2024年度サステナビリティ投資報告書を公表した。本報告書では、気候関連開示…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る