KPMG、CoolPlanetと提携し、炭素会計・脱炭素ソリューションを提供開始

KPMG、CoolPlanetと提携し、炭素会計・脱炭素ソリューションを提供開始

5月31日、アイルランドのプロフェッショナルサービス会社KPMGと気候変動に特化したソフトウェアプロバイダーであるCoolPlanetは、顧客向けにエンドツーエンドの脱炭素ソリューションを提供することを目的とした新たな提携を発表した。

2008年に設立されたCoolPlanetは、企業がエネルギーと排出量のデータをリアルタイムで把握できるようにすることを目的とした脱炭素ソフトウェアを提供し、コンサルティングやエンジニアリングサービスを含む脱炭素プラットフォーム提供の一環として、持続可能な目標の設定、実施、報告を支援する。

同社は海運、製造、鉱業から商業用不動産、食品・飲料、医薬品に至るまで、脱炭素化の道筋や炭素の発明をサポートするアプリケーション、エネルギー効率、熱の電化、冷凍、EVフリート移行などの専門分野の専門家を提供している。

今回の提携により、両社は、資産ポートフォリオ全体の炭素パフォーマンスを調査、モデル化、予測するための炭素会計ソリューションとデータ分析を提供し、顧客の脱炭素化目標をサポートするためのアクションをより明確に把握することが可能になる。

【参照ページ】
(原文)KPMG in Ireland and CoolPlanet have joined forces to help deliver end-to-end decarbonisation solutions to businesses as part of wide-ranging decarbonisation offerings.
(日本語参考訳)KPMG、CoolPlanetと提携し、炭素会計・脱炭素ソリューションを提供開始

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-16

    EBA、EU域内銀行の気候リスク指数を初公開

    4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクター…
  2. 2025-5-16

    米国グリーンビルディング協会、持続可能な建築基準「LEED v5」を発表

    4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in En…
  3. 2025-5-14

    ニューヨーク市会計監査官、新たな排出削減基準を発表

    4月22日、ニューヨーク市会計監査官(Comptroller)のBrad Lander氏は、アース…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る