タグ:脱炭素
-
3月16日、米国18州の知事は、フロリダ州ロン・デサンティス知事を中心に、州や地域の年金基金におけるESG考慮事項の使用禁止を含む「ESG運動から個人を守る」ための行動を調整することを目的とした同盟の結成を発表した。
…
-
3月17日、気候技術ソリューションの新興企業であるAndesは、微生物ベースの炭素除去ソリューションの拡大と炭素除去クレジットの商業化を目的として、3,000万ドル(約39億円)のシリーズA資金調達ラウンドを完了したこ…
-
3月16日、サーキュラー・エコノミー投資家の Closed Loop Partners(CLP)は、同社の新しいリサイクル・再利用インフラプラットフォーム「サーキュラー・サービス」に、Microsoft、Nestlé、…
-
3月6日、KDDI株式会社、三菱重工業株式会社、NECネッツエスアイ株式会社は、脱炭素に貢献するサステナブルなデータセンターを目指し、液体でIT機器を冷却する液浸冷却装置の大規模構成での利用を想定した実証実験を行い、冷…
-
2月27日、ユーグレナは、日東石油株式会社が運営する丸紅エネルギー株式会社系列の「東瑞江サービスステーション」、および株式会社ライフ白銅が運営する「セルフかつしか6号店」の2か所のサービスステーション(ガソリンスタンド…
-
3月16日、TDバンクグループは、2030年までに3,640億ドル(約48兆円)の持続可能な脱炭素化ファイナンスを促進するという目標を含む、ESGおよびサステナブルファイナンスに焦点を当てた一連の新しい施策を発表した。…
-
3月16日、欧州委員会は、欧州におけるクリーンテクノロジー産業の能力と能力の促進を目的とした「ネット・ゼロ産業法(NZIA)」と、ネット・ゼロ、デジタル、航空宇宙、防衛分野に必要な原材料へのアクセスを確保することを目的…
-
3月2日、Veoliaは、自治体、第三次産業、産業界のお客様が脱炭素ロードマップを構築・実行し、現在および将来の気候問題へのビジネスモデルの適応を支援する、これまでにないグローバルオファーを開始することを発表した。本提…
-
3月4日、経済産業省はアジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)閣僚会合を開催した。併せて、3月3日(金曜日)には、AZEC構想における具体的な協力を創出・加速させるべく、AZEC官民投資フォーラムを開催した。また、こ…
-
3月10日、海洋健康企業であるRunning Tideは、海洋が自然に二酸化炭素を除去する能力を加速させ、深海に永久に沈める技術を用いた海洋ベースの二酸化炭素除去について、技術大手Microsoftと合意したことを発表…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.