カテゴリー:海外
-
![]()
7月、英大手金融機関ナットウェスト・グループは、2050年ネットゼロ実現に向けた企業や個人の脱炭素化を支援すべく、2030年までに最大2,000億ポンドの気候・移行関連ファイナンスを提供するという新たな目標を発表した。…
-
![]()
7月29日、欧州中央銀行(ECB)は29日、気候変動がもたらす金融リスクに対応するため、金融機関が差し入れる担保の評価フレームワークを改定すると発表した。グリーン移行に伴う不確実性の影響を受けやすい資産の担保価値を実質…
-
![]()
7月27日、米投資大手KKRは豪州のクリーンピーク・エナジー(CleanPeak Energy)と戦略的提携を結び、5億豪ドル(約525億円)を投じて同社の分散型エネルギー事業を急拡大させると発表した。企業の脱炭素化や…
-
![]()
7月24日、スタンダードチャータード銀行は、顧客の資金管理にサステナビリティを組み込む新たな取り組みとして、「サステナブル・エスクローおよびアカウントバンク・ソリューション」を発表した。このサービスでは、顧客資金を同社…
-
![]()
7月28日、炭素会計および脱炭素化支援を行う米Green Project Technologiesは、英国Emitwiseのソフトウェアプラットフォームを買収したと発表した。Emitwiseが有する製品別カーボンフット…
-
![]()
長時間エネルギー貯蔵技術の革新を進めるイタリアのエナジードームは、グーグルとの間でグローバルな商業提携を締結したと発表した。グーグルのカーボンフリー電力の供給目標を支援するため、エナジードームが開発した「CO2バッテリ…
-
![]()
7月29日、建設資材大手CRHは、北米におけるセメント代替素材(SCMs)の主要サプライヤーであるEco Material Technologiesを21億ドル(約3,100億円)で買収すると発表した。買収後も同社は「…
-
![]()
7月22日、サステナビリティ報告の国際基準を策定するGRI(グローバル・レポーティング・イニシアティブ)は企業の気候変動および自然関連の情報開示能力を強化するため、2つの新しいオンライン講座を「GRIアカデミー」で開講…
-
![]()
7月22日、欧州委員会は、環境法制の簡素化と実施レベルにおける行政負担の軽減を目的とした「証拠募集(Call for Evidence)」を開始した。これは、循環経済、産業排出、廃棄物管理に関する法制度の一括見直し(環…
-
![]()
7月23日、オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)は、各国政府が気候変動に対応する「法的義務」を負っており、これを怠ることは「国際的不法行為」に該当するとの勧告的意見を示した。違反行為に対しては賠償責任が問われる可…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.