カテゴリー:海外
-
![]()
9月24日、中国の習近平国家主席は、同国の新たな国別削減目標(NDCs)を発表した。パリ協定採択から10年目となる本年は各国が新NDCを提出する重要な年であり、世界の気候ガバナンスが転換期にあると強調した上で、中国が掲…
-
![]()
9月23日、米ジーンズ大手リーバイ・ストラウス(LS&Co.)は、サプライチェーンの再生可能電力導入を加速する新プログラム「Energy Accelerator Program(LEAP)」を立ち上げたと発表し…
-
![]()
9月23日、アップルは米国非営利団体「The Conservation Fund」と協力し、カリフォルニア州メンドシーノ郡のガララ川沿いに広がる約1万4,000エーカーのレッドウッド森林を対象とした新たな保護・再生事業…
-
![]()
9月17日、独貨物輸送会社DHLグローバルフォワーディングとドイツの化学メーカー、ヘンケルは、長年続くサステナビリティ協業をさらに拡大し、海上輸送の脱炭素化を加速させると発表した。 両社はこれまで輸送モードの最適…
-
![]()
9月23日、スウェーデンのグリーンスチール企業Stegraとマイクロソフト(Microsoft)は、データセンター向けのニアゼロ排出(near-zero emission)スチール供給契約を締結し、加えて業界初となる環…
-
![]()
9月23日、気候フィンテック企業のConnect Earthは、ESG報告ソリューションを提供するスウェーデンのDatiaを買収したと発表した。これにより、両社は金融機関向けに規制対応・排出量可視化・顧客エンゲージメン…
-
![]()
9月23日、次世代航空燃料技術の先端企業であるLanzaJetと、カザフスタン国営石油ガス会社Kazmunaygas(KMG)は、同国初のSAF(持続可能な航空燃料)プラント建設に向けた共同事業を、設計段階に進めること…
-
![]()
9月18日、IKEAの投資部門Ingka Investmentsは、食品廃棄物を再生可能天然ガスへと転換するVanguard Renewablesへの少数持分投資を発表した。これに先立ち、IKEA U.S.はウィスコン…
-
![]()
9月22日、イタリアのエネルギー大手Eniは、米スタートアップのCommonwealth Fusion Systems(CFS)との10億ドルを超える電力購入契約(PPA)の締結を発表した。CFSがヴァージニア州チェス…
-
![]()
9月18日、投資運用会社ガルバナイズ・クライメート・ソリューションズ(Galvanize Climate Solutions)は電力・製造・エネルギー効率化・レジリエンス領域に投資する新戦略「Credit and Ca…
おすすめコラム
-
![【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説]()
気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.