カーレイル、エネルギー新会社「Revera Energy」設立──豪英で再エネ・蓄電事業を展開

5月19日、米投資会社カーレイルは、豪州および英国でのエネルギーインフラ事業を担う独立系プラットフォーム「Revera Energy」の設立を発表した。Reveraは、Amp Energyから取得した事業を基盤とし、バッテリー蓄電、再生可能エネルギー、グリーン水素などに重点を置いて展開する。

豪州では、南オーストラリア州で250MW/700MWh規模のBungama蓄電プロジェクトの第1段階を建設中。さらに全国エネルギー市場(NEM)において、750MW超の蓄電、2.3GWの太陽光、1.4GWの風力、1GWのグリーン水素事業を推進している。NSW州では158MWの稼働中の太陽光発電所にも関与する。

英国では、1.2GW超の蓄電プロジェクトを進行中で、電力網の安定化と脱炭素化の目標支援を目的とする。

Reveraは野村證券、CBA、ウェストパック、ナティクシス、カナダ輸出開発公社(EDC)などとの提携を活かし、持続可能かつレジリエントな電力基盤を構築していく。

(原文)Revera Launches as Independent Energy Infrastructure Platform Backed by Carlyle
(日本語参考訳)カーライルの支援を受け、独立系エネルギーインフラプラットフォームとしてReveraが発足

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-3

    ESG資産の成長継続へ、AIとエネルギー転換が次の焦点―にBBG調査

    8月25日、ブルームバーグ・インテリジェンスは2025年春に実施したESG投資家調査を発表した。約…
  2. 2025-9-1

    マレーシアで1.5GWの太陽光×蓄電プロジェクト始動、データセンター向け再エネ供給を強化

    8月25日、マレーシアの国営エネルギー会社ペトロナス系の再生可能エネルギー企業ジェンタリとインフラ…
  3. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る