ESGデータ管理のNovisto、シリーズAで800万ドルを調達 欧州市場へ拡大へ

5月、ESGデータ管理ソリューションを提供するNovistoは、シリーズA資金調達ラウンドで800万ドル(約11億円)を調達したと発表した。今回のラウンドはホワイトスター・キャピタルが主導し、Diagram Venturesが参加した。この資金により、エンジニアリングおよびプロダクトチームの規模を3倍に拡大し、プロダクトロードマップの実行を加速するとともに、北米市場から欧州市場への進出を目指す。

Novistoは、米国サステナビリティ会計基準審議会(SASB)の公式データライセンシーであり、CDPの認定ソリューションプロバイダーとしても登録されている。2019年末のローンチ以降、順調に事業を拡大してきた。

近年、企業報告におけるESGの重要性は急速に高まっており、2011年にはS&P 500企業のうち20%しかESG関連の情報を開示していなかったが、2019年にはその割合が90%に達しているという。しかし、ESGパフォーマンスと経済的価値創造を結びつけるシステムは依然として不足しているのが現状である。

同社のプラットフォームは、企業がサステナビリティデータを自動的に収集・統合し、報告の質を高め、戦略的意思決定と価値創出を支援することを可能にする。これにより、急速に変化する規制や資本市場への対応を強化し、企業のESG統合を加速することができる。

今回のシリーズA調達により、2020年にDiagram Ventures主導で実施された150万ドルのシード資金を含め、Novistoの累計調達額は950万ドルとなった。

(原文)Novisto announces US$8M Series A funding and adds JetBlue as latest partner
(日本語参考訳)ノビストは、不安定な時代においてこれまでに重要性を増しているグローバル企業のサステナビリティ報告の向上を支援するために、シリーズCで2,700万ドルを調達しました。

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-3

    ESG資産の成長継続へ、AIとエネルギー転換が次の焦点―にBBG調査

    8月25日、ブルームバーグ・インテリジェンスは2025年春に実施したESG投資家調査を発表した。約…
  2. 国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    2025-9-3

    国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    8月29日、GPIFが2024年度サステナビリティ投資報告書を公表した。本報告書では、気候関連開示…
  3. 2025-9-1

    マレーシアで1.5GWの太陽光×蓄電プロジェクト始動、データセンター向け再エネ供給を強化

    8月25日、マレーシアの国営エネルギー会社ペトロナス系の再生可能エネルギー企業ジェンタリとインフラ…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る