カテゴリー:プレスリリース
-
![Ammonia-facility Ammonia-facility]()
三井物産株式会社と窒素肥料製造・販売会社のCFインダストリーズ社は、米国内でのブルーアンモニアプロジェクトの開発を共同で検討することに合意した。 水素やアンモニアなどの関連物質は、クリーンなエネルギーキャリアーや…
-
![アシックス、日本の一般事業会社で初「サステナビリティ・リンク・デリバティブ」を締結 アシックス、日本の一般事業会社で初「サステナビリティ・リンク・デリバティブ」を締結]()
株式会社アシックスは8月6日、三井住友信託銀行株式会社との間で、先物外国為替予約取引「ESG為替予約」の締結を発表した。 「ESG為替予約」とは、サステナビリティ・パフォーマンス・ターゲット(以下「SPT」)の…
-
![SFBA設立 貨物輸送の脱炭素化加速へ SFBA設立 貨物輸送の脱炭素化加速へ]()
Smart Freight Center、BSR、世界経済フォーラム(WEF)は7月22日、「サステナブル・フリート・バイヤーズ・アライアンス(SFBA)」の設立を発表した。 同団体は航空、海、道路などのすべての…
-
![CLC]()
7月22日、CLC(英国建設業界団体コンストラクション・リーダーシップ協議会)は、回避可能な廃棄物ゼロ・ルートマップを発表した。廃棄物ゼロのためのルートマップは、グリーンコンストラクションボード(GCB)がDefraお…
-
![danone]()
8月4日、世界的な食品・飲料企業であるダノン社とバイオサイエンス企業であるBrightseed社は、パートナーシップを締結したと発表した。 今回のパートナーシップは、昨年のDanone North America…
-
![]()
電気・電子機器メーカーの三菱電機株式会社とその米国法人である三菱電機パワープロダクツ株式会社(MEPPI)は、英国の分散型エネルギー資源(DER)管理ソフトウェアプロバイダーであるSmarter Grid Soluti…
-
![]()
ワシントン州タコマ市、Seattle Good Business Network、持続可能な開発のための米国経済人会議(USBCSD)は8月5日、オンラインプラットフォーム「Washington Materials M…
-
![WWFジャパン、海洋生態系に害のある漁具の海洋への流出防止へ WWFジャパン、海洋生態系に害のある漁具の海洋への流出防止へ]()
国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)ジャパンとテラサイクルジャパン合同会社は8月3日、海洋生態系に深刻な被害をもたらす漁具の海洋への流出を防ぐべく、漁具を適切に管理し、使い終わった漁網の回収・リサイクルを促進してい…
-
![北電、CO2再利用技術調査を受託 北電、CO2再利用技術調査を受託]()
北海道電力株式会社、株式会社IHI、JFEエンジニアリング株式会社は8月6日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業「CCUS研究開発・実証関連事業/CCUS技術に関連する調査/CO2…
-
![経産省、洋上風力発電の地域一体的開発に向け海域を選定 経産省、洋上風力発電の地域一体的開発に向け海域を選定]()
経済産業省資源エネルギー庁と国土交通省港湾局は7月30日、「洋上風力発電の地域一体的開発に向けた調査研究事業」を実施する海域を選定したと発表した。 選定された海域は以下の3海域。 北海道岩宇及び南後志地区沖…
おすすめコラム
-
![]()
※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.