アシックス、日本の一般事業会社で初「サステナビリティ・リンク・デリバティブ」を締結

アシックス、日本の一般事業会社で初「サステナビリティ・リンク・デリバティブ」を締結

株式会社アシックスは8月6日、三井住友信託銀行株式会社との間で、先物外国為替予約取引「ESG為替予約」の締結を発表した。

 「ESG為替予約」とは、サステナビリティ・パフォーマンス・ターゲット(以下「SPT」)の達成状況に連動した先物外国為替予約取引。SPTを達成できない場合、環境に対してポジティブなインパクトを創出することを目的として活動を行っている法人・団体などに対して寄付を行い、当社自らの取り組みに加えて、寄付による活動支援を通じて追加的にポジティブなインパクトを創出する。

【参照ページ】日本の一般事業会社で初「サステナビリティ・リンク・デリバティブ」を締結

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-12-6

    CREA、2024年に中国の二酸化炭素排出量が減少に転じる可能性を示唆

    11月13日、フィンランドの環境シンクタンクである「エネルギー・クリーンエア研究センター(CREA…
  2. シュナイダーエレクトリックとアルセロール・ミタル、再生鋼板「XCarb RRP」の供給に関するパートナーシップを締結

    2023-12-6

    シュナイダーエレクトリックとアルセロール・ミタル、再生鋼板「XCarb RRP」の供給に関するパートナーシップを締結

    11月15日、仏国の重電設備大手、シュナイダーエレクトリックは、ルクセンブルクの製鉄世界大手、アル…
  3. 2023-12-6

    RANのランキング、食品・消費財大手10社のサプライチェーンにおける森林破壊と人権の評価

    11月17日、環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は食品・消費財大手10…

アーカイブ

ページ上部へ戻る