ESG Journal
  • 会員登録
  • ログイン
ESG Journal
  • サステナビリティ経営
    • ESG評価機関/投資
    • 開示制度/基準
    • 第三者保証・監査
    • データマネジメント
    • サステナビリティ戦略
    • マテリアリティ/事業との統合
    • サプライチェーンマネジメント
  • 環境・社会・ガバナンス
    • 気候変動
    • 自然資本
    • 循環型社会
    • 人的資本
    • 人権
    • サプライチェーンDD
  • オリジナル解説
  • お役立ち資料
  • イベント・セミナー
  • 会員登録
  • ログイン

プレスリリース

  • HOME
  • 最新記事
  • プレスリリース
CDP、水質と水量に関するインデックスを発表

CDP、水質と水量に関するインデックスを発表

8月25日、環境開示情報を推進するNGOのCDPは産業活動の水質と量に対する潜在的な影響を測定する「Water Impact I...

2021.09.16

トヨタ、電池生産ライン増設へ。累計1.5兆円の投資を発表

トヨタは9月7日、2030 年へ向けた電池戦略の中で累計1.5 兆円を投資すると発表した。投資額1兆5千億円のうち1兆円は生産体...

2021.09.09

三菱商事、水素製造に向け石油会社ロイヤル・ダッチ・シェルと覚書締結

三菱商事、発電用アンモニア製造に向け石油会社ロイヤル・ダッチ・シェル...

三菱商事株式会社は9月8日、大手石油会社ロイヤル・ダッチ・シェルと、カナダでCCS(Carbon dioxide Capture...

2021.09.09

伊藤忠、新素材PAPTICの独占販売権獲得

伊藤忠、新素材PAPTICの独占販売権獲得

伊藤忠商事株式会社は9月6日、フィンランドのPaptic社との資本業務提携に合意し、同社の株式を取得したと発表した。 この資本業...

2021.09.09

花王、ポリフェノール素材の販売開始

花王、ポリフェノール素材の販売開始

9月2日、花王株式会社は、ケミカル事業部門を通じて、「茶カテキン」「コーヒー豆由来クロロゲン酸類」(ポリフェノール素材)の販売お...

2021.09.07

三菱ケミカル・大日本印刷等3社、オランダのブロックチェーン活用型トレー...

8月25日、三菱ケミカルホールディングス傘下の三菱ケミカルや大日本印刷、リファインバースの3社は、ブロックチェーン技術を利用し、...

2021.09.07

日本板硝子

日本板硝子株式会社、水素エネルギーを使用し、建築用ガラスを製造

9月3日、日本板硝子株式会社はグループ企業であるPilkington社の英国グリーンゲート事業所において、水素エネルギーを使った...

2021.09.06

ゼネラル・モーターズの電気自動車「シボレー・ボルトEV」、リコール広がる

ゼネラル・モーターズの電気自動車「シボレー・ボルトEV」、リコール広がる

ゼネラル・モーターズ(GM)は8月20日、バッテリーセルの欠陥によって火災が起こる可能性があるとしてシボレー・ボルトEVの自主的...

2021.09.06

コカ・コーラ社、2つの製造拠点がカーボンニュートラル認定を受けたと発表

コカ・コーラユーロパシフィックパートナーズ、2つの製造拠点のカーボンニ...

コカ・コーラユーロパシフィックパートナーズ(CCEP)は9月1日、2つの製造拠点(スウェーデンのJordbroとスペインのVil...

2021.09.06

LG化学、バイオオイルを利用した次世代水処理植物油プラントを建設

9月2日、LG化学は化学・金属製造会社ダンスクと合弁会社を設立し、2024年までにHVO工場を設立する計画を発表した。 HVOは...

2021.09.06

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 18
  • 
最新のセミナー
セミナー画像01
注目のお役立ち資料
  • <先進事例付> 気候関連開示・移行計画 統合実践ガイド(TCFD/IFRS S2/TPT対照表)
  • 2025年版 ESG主要評価機関の解説 -S&P (CSA), CDP, MSCI, FTSE, Sustainalytics-
  • AI × サステナビリティ実践事例集 2025:グローバル企業の実務から学ぶAI活用戦略
ESG Journal
ESG Journal
  • 運営会社
  • 著作権について
  • 利用規約
  • 個人情報について

Copyright © 2025 ESG Journal. All Rights Reserved.