カテゴリー:プレスリリース
-
![スターバックス、ブラジルにコーヒー栽培のための農家支援センターを開設 スターバックス、ブラジルにコーヒー栽培のための農家支援センターを開設]()
8月17日、スターバックスはブラジルにコーヒー栽培のための農家支援センターを開設したと発表した。同センターは、世界では10番目となるファーマーサポートセンターとなる。 スターバックスは、コーヒー生産者の生活向上の…
-
![3M、Water Resilience Coalitionに参加表明 3M、Water Resilience Coalitionに参加表明]()
8月16日、化学世界大手米3Mは、国連グローバル・コンパクトの水レジリエンス・イニシアチブ「Water Resilience Coalition」(WRC)に参加すると発表した。 WRCのリーダーシップ・コミッテ…
-
![国連生物多様性条約事務局、昆明会議のスケジュールを公表 国連生物多様性条約事務局、昆明会議のスケジュールを公表]()
8月5日、国連生物多様性条約事務局は中国・昆明で開催予定だった第15回生物多様性条約締約国会議(CBD COP15)を2部構成に分割し、2021年10月11日から15日までオンラインでの会議を、2022年4月25日から…
-
![]()
8月19日、LG化学は2028年までに総額2兆6,000億ウォン(約2,400億円)を投資し、忠清南道の大山団地に生分解性PBATや太陽電池フィルム用POEなど計10の工場を建設すると発表した。 石油化学分野で環…
-
![HSBCとマイクロソフト、飢餓救済組織の支援を発表 HSBCとマイクロソフト、飢餓救済組織の支援を発表]()
8月12日、HSBCとMicrosoftは、米国最大の国内飢餓救済組織である Feeding Americaを支援するための助成金とリソースを提供することを発表した。 HSBC が提供する 35 万ドルの 2年間…
-
![三井化学、日本IBM、野村総合研究所が資源循環型社会の実現に向けコンソーシアム設立 三井化学、日本IBM、野村総合研究所が資源循環型社会の実現に向けコンソーシアム設立]()
三井化学株式会社と日本アイ・ビー・エム株式会社および株式会社野村総合研究所は8月17日、資源循環型社会の実現を目指し、コンソーシアムを設立すると発表した。 コンソーシアムの活動として、資源循環プラットフォームを利…
-
![イギリスのチェーンベーカリーGreggs、チョコレートを100%フェアトレードへ イギリスのチェーンベーカリーGreggs、チョコレートを100%フェアトレードへ]()
イギリス大手食品小売業者であるGreggsは8月12日、サプライチェーン全体および店舗で販売されるすべてのチョコレート製品に100%フェアトレードチョコレートを使用すると発表した。Greggsは2005年以来、コーヒー…
-
![]()
コマツは8月18日、100%子会社で林業機械の製造販売を行うコマツフォレストABにおいて新工場を竣工し、生産を開始したと発表した。約19,000㎡の太陽光パネルの設置や地熱を活用した暖房設備など再生エネルギー供給設備を…
-
![IKEA、スウェーデンで再生可能エネルギー発売へ IKEA、スウェーデンで再生可能エネルギー発売へ]()
スウェーデン大手家具メーカーIKEAは8月17日、スウェーデンの家庭にクリーンエネルギーを販売する計画を発表した。 IKEAが提供する「Strömma」サブスクリプションサービスを通じて、顧客は太陽光と風力から手…
-
![川崎汽船]()
8月4日、川崎汽船株式会社と中部電力株式会社はカナダのノバスコシア州におけるイシュカ・タパ潮流発電事業について、アイルランドの再生可能エネルギー開発企業である DP Energy と共同開発契約を締結したと発表した。
…
おすすめコラム
-
![]()
※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.