- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:プレスリリース
-
SMBC、2050年までに投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル目指す
三井住友フィナンシャルグループは8月31日、2021度のTCFDレポートを発表した。 直近1年間の新たなSMBCグループの取り組みは以下の通り。 2050年までに投融資ポートフォリオ全体でのカーボンニュート… -
日本海ガス、カーボンニュートラル都市ガスを販売開始
8月31日、日本海ガス株式会社は、2021年9月1日より、脱炭素経営を支援するべく、「大口供給約款」適用の顧客むけにカーボンニュートラル都市ガスの販売を開始すると発表した。 同社は5月、INPEXからカーボンニュ… -
タイヤ大手グッドイヤー、自動運転トラック開発会社プラスと連携
世界最大のタイヤ会社グッドイヤーは8月26日、長距離トラックの自動運転技術開発外車Plusと戦略的な提携を行うと発表した。プラスのレベル4自動運転技術を搭載したセミトラックの輸送効率と安全性をさらに高め、同時に二酸化炭… -
エクソンモービル関連会社、再生可能ディーゼルを生産
8月25日、エクソンモービルの石油子会社インペリアル・オイルは、カナダ・エドモントンでのバイオディーゼル精製計画を発表した。 建設が完了すると、同製油所では日量約2万バレルの再生可能ディーゼルを生産する予定で、こ… -
MUFG、再生可能エネルギーファンドの創設に向けて、パートナー企業と共に新会社を設立
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、日本の再生可能エネルギー市場の成長に寄与することを目的として、子会社であるMUFG銀行を通じて再生可能エネルギーファンドに向けた新会社の設立を発表した。 … -
東京メトロ、2回目のサステナビリティボンド発行
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)は8月31日、、昨年度に続き2回目となる「サステナビリティボンド」を2021年10月に発行すると発表した。 調達資金は、マテリアリティに関連する施策のうち、「ホームドアの整備」、「… -
宮崎県宮崎市、2050年までに脱炭素ゼロを宣言
宮崎県宮崎市の戸敷市長は8月30日、市民や事業者など多様な主体と連携し、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティみやざき」を目指すと宣言した。 同市は令和4年度改訂予定の第三次宮崎市環… -
アマゾン、組織と個人の保護を目的とした2つの新しいサイバーセキュリティ・イニシアティブを発表
8月25日、アマゾンは、増加するサイバーセキュリティの脅威から組織や個人を守るための2つの新しいセキュリティイニシアティブを発表した。 アマゾンは10月より、従業員や機密情報をサイバー攻撃から守るために開発したサ… -
バイデン大統領、サイバーセキュリティ対策強化を確認
8月25日、バイデン大統領は、民間企業および教育機関のリーダーと会談し、サイバーセキュリティの脅威に対処するために必要な国全体での取り組みについて議論した。 サイバーセキュリティはバイデン政権にとって国家安全保障… -
ACWAパワー社、1,500MWのスダイル太陽光発電所の資金調達完了を発表
8月15日、ACWAパワー社は1,500MWのスダイル太陽光発電所の資金調達が完了したことを発表した。単一契約の太陽光発電所としては世界最大級であり、サウジアラビアでも最大規模となる。本資金調達では、ACWAパワー社と…