カテゴリー:国内ニュース
-
10月23日、サントリーホールディングスは、11月にグリーンボンドを最大200億円発行する発行する予定であると発表した。調達資金は、山梨県とともに取り組んでいる「グリーン水素」調達など、気候変動対策に向けた取り組みに充…
-
10月25日、日本の消費財7社は、「化粧品&日用品業界のバイヤー会員Sedexワーキングチーム」の設立を発表した。2022年12月に食品・飲料業界では「食品&飲料業界のバイヤー会員Sedexワーキングチーム」に続き、同…
-
10月24日、伊藤忠商事は、日立建機、Alfen B.V. と欧州の建設現場向け可搬式充電設備事業で協業する覚書を締結したことを発表した。本協業覚書の締結に基づき、伊藤忠商事は日立建機の子会社である日立建機ヨーロッパの…
-
10月10日、味の素と第一三共は、Healthcare as a Service(HaaS)の実現を目指した協業を合意したことを発表した。味の素が開発した、摂食に関する困りごとに対応したAI搭載献立支援サイト「ReTa…
-
10月18日、三菱商事は、豪クイーンズランド州において、100%子会社の三菱デベロップメント(MDP)と資源メジャーのBHPとの共同で展開するBMA(BHP Mitsubishi Alliance)原料炭事業を通じ各々…
-
10月17日、神戸製鋼所は、加古川製鉄所の大型高炉でCO2排出量を25%削減できる技術の実機実証に成功した。これは、2021年2月に同社が公表した第一弾での実証結果を大幅に上回る結果であり、高炉実機でのCO2削減手法と…
-
10月16日、飲食店のDX事業を推進するデリシャスノーツとパナソニックオペレーショナルエクセレンス、Fujisawa SSTマネジメントは、神奈川県藤沢市の協力を得て、Fujisawa サスティナブル・スマートタウン内…
-
10月12日、本田技研工業株式会社(Honda)と三菱商事は、脱炭素社会における電気自動車(EV)の普及拡大を見据え、両社の強みを活かしたサステナブルなビジネスモデルの構築に向けて、日本における事業化検討の覚書を締結し…
-
10月13日、環境省の2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)は、企業、地方公共団体、NGO等に「ネイチャーポジティブ宣言」の発出を呼びかけた。 J-GBFは、「昆明・モントリオール生物多様性…
-
10月3日、東京大学等の産学連携共同研究グループは、柏の葉スマートシティ内にて、日本初の公道におけるEV走行中給電実証実験を開始すると発表した。本実証実験は、東京大学、柏市、その他関係機関と「柏ITS推進協議会」の枠組…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.