タグ:脱炭素
-
10月5日、欧州のエネルギー企業であるRepsolは20250年までにネット・ゼロを達成するためのロードマップの一環として、今後数年間の排出削減目標と計画的な投資を含む、一連の新しい気候目標を発表した。 この新し…
-
10月5日、世界の主要な航空会社、空港、航空管制会社、航空機およびエンジンメーカーの連合体は、地球の気温上昇を1.5ºCに抑えるというパリ協定の目標を支持し、2050年までに航空業界が炭素排出量のネット・ゼロ達成を約束…
-
10月6日、グローバル化学工業メーカーのDowは2050年までのカーボンニュートラル達成に向けて、全世界の資産の脱炭素化を目的とした投資に、年間約10億ドル (約1,100億円)の設備投資を充当する計画を発表した。 …
-
ロシア政府は2060年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロとすることを目指す草案を作成した。欧州連合(EU)、英国、イタリアは先週、ロシアに対し、2050年までの実質ゼロにコミットし、気候変動対策を強化するよう求めていた。…
-
10月6日、川崎重工業は、カワサキモータースの事業方針説明会内で脱炭素化を進める方針であると発表した。 二輪車事業で脱炭素化を進めるため、2035年までには日本と北米、欧州を中心とする先進国で、主要機種を電動化し…
-
9月30日、 We Mean Business Coalition は各国に気候変動目標の強化を要求する共同声明を発表した。国連が最近発表した「code red for humanity」という警告を受けて、2.5兆米…
-
9月30日、環境省は「着床式洋上風力発電施設の廃棄許可に係る考え方」を公表した。 脱炭素社会の実現に向けて、環境への影響を未然に防止しながら、再生可能エネルギーの最大限の導入を円滑に進めていく必要性が高まっており…
-
バドワイザーは、脱炭素化への貢献を目指し、軽量かつPET/プラとしてリサイクルが可能なプラスチック樽 「PureDraught(ピュアドラフト)」の販売を開始すると発表した。 「PureDraught(ピュアド…
-
10月4日、三井物産株式会社と独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構は、西豪州におけるクリーン燃料アンモニア生産の事業化を見据えて、CO2の回収・貯留(CCS)に関する共同調査を実施することに合意し、三井物産10…
-
9月30日、ENECHANGE(エネチェンジ )株式会社は、運営参画するJapan Energy Capital合同会社を通じ、海外エネルギーベンチャー企業への投資に特化した「脱炭素テックファンド」を設立したと発表した…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.