Maersk、5億ユーロのグリーンボンド発行に7倍の応募。カーボンニュートラル船の建造に充当

Maersk、5億ユーロのグリーンボンド発行に7倍の応募。カーボンニュートラル船の建造に充当

11月19日、総合コンテナ物流企業であるA.P. Moller – Maerskは、カーボンニュートラルなメタノールを動力源とする最初の船舶の建造に必要な資金を調達することを目的とした、5億ユーロ(約650億円)の第一回グリーンボンド募集の成功を発表した。

この公募は、同社が最近発表した「グリーンファイナンスフレームワーク」に基づいて行われ、7倍以上の応募があり、最終的に37億ユーロ(約4,760億円)の注文を受けた。この取引により、10年債のクーポンは0.75%となり、Maerskにとって過去最低の年利となった。


2021年8月、Maerskは、現代重工業(HHI)が建造する8隻の外航16000コンテナ船の発注を発表した。この船は、デュアルフューエルエンジンを搭載しており、従来の低硫黄燃料だけでなく、メタノールでの運航も可能である。

本船の導入により、年間約100万トンのCO2排出量の削減が見込まれる。

【参照ページ】
(原文)Maersk issues first green bond to fund first green methanol vessels
(日本語訳)Maersk、5億ユーロのグリーンボンドを発行し、カーボンニュートラルな燃料を使用した船舶を受注

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  2. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…
  3. GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    2025-6-30

    GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    サステナビリティ情報開示における基準間の整合性の確保は、ますます重要な課題となっている。CSRD(…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る