- Home
- 過去の記事一覧
タグ:脱炭素
-
Danske Bank、ローンポートフォリオのCO2削減目標を2030年に設定
2月2日、コペンハーゲンに本拠を置く北欧の銀行Danske Bankは、海運、エネルギー公共事業、石油・ガス探査・生産など、炭素集約型のいくつかのセクターを対象とした、2030年の一連の新しい排出削減目標を発表した。D… -
IIGCC、プライベート・エクイティ投資家向け「Net Zero Alignment Guidance」を発表
2月2日、持続可能な投資に特化したグループであるInstitutional Investors Group on Climate Change (IIGCC)は、プライベート・エクイティ投資家がネット・ゼロ目標に沿った… -
BMWグループ、欧州工場での低炭素鋼使用を大幅に拡大
2月1日、自動車メーカーのBMWグループは、鉄鋼メーカーのSalzgitterと2026年からBMWの全欧州工場向けた低炭素鋼の供給合意を発表した。 本契約はBMWにとって2件目の低炭素鋼の調達契約となる。BMW… -
多国籍美容会社Coty、炭素捕集エタノールを使用したフレグランスを発売
2月1日、多国籍美容会社のCotyは炭素捕集エタノールを使用した世界初のグローバル流通フレグランスの生産を開始した。Cotyのフレグランス原料の中でエタノール量はトップを占める。 [um_loggedin sho… -
サントリー、2022年提供のペットボトルの2本に1本を「100%サステナブルボトル」へ
1月28日、サントリー食品インターナショナル株式会社は、2030年のサントリーグループ目標である「ペットボトルの100%サステナブル化」の実現へ向け、2022年には国内における2本に1本の「100%サステナブルボトル」… -
イギリス政府、ロンドン空域の再編に5.7億円の追加予算を設定。年間約60万トンのCO2削減へ
イギリス政府は1月21日、ロンドン空域の再設計に対して370万ポンド(約5.7億円)の予算を追加すると発表した。この空域再編計画は、ネット・ゼロ到達の取り組みの一環として、飛行遅延、空港の移動時間、航空排出量削減を目的… -
PepsiCo Europe、循環型経済の推進により、チップスのプラスチックパッケージの100%リサイクル化にコミット
ペプシコ・ヨーロッパは、2030年までにクリスプとチップスのすべての袋での化石由来バージンプラスチック不使用という新しいコミットメントを発表した。これは同社の循環型経済と持続可能性の目標をサポートするものであり、すべて… -
横浜銀行、2022年度中にサステナビリティ長期KPI達成見込み。8年前倒し
1月21日、コンコルディア・フィナンシャルグループの子会社である横浜銀行は、2022年2月以降順次、全営業店および事務センターにおける同社契約電力を再生可能エネルギーに切り替えると発表した。 これにより同社契約電… -
NZAOA、ポートフォリオの排出削減など気候変動に関する目標設定プロトコル第2版を発表
ネット・ゼロ・アセット・オーナー・アライアンス(NZAOA)は、2030年までにポートフォリオの排出量半減など、アライアンスメンバーのための一連の気候変動に関する目標設定プロトコル第2版を発表した。 NZAOAの… -
バーバリー、ESG目標に連動した約460億円のサステナビリティ・リンク・ローンを締結
ラグジュアリーブランドのバーバリーは、3億ポンド(約460億円)のサステナビリティ・リンク・ローンの締結を発表した。このローンは、バーバリーのESG目標である「ネット・ゼロ」および「サプライチェーンの脱炭素化」の達成に…