- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
国連環境計画(UNEP)が排出ギャップ報告書発表。現在の対策状況だと2100年に気温2.7℃上昇
国連環境計画(UNEP)は10月26日、排出ギャップ報告書を発表した。報告書によると、これまでの気候変動対策の実施状況のままではパリ協定の目標をはるかに下回り、2100年には世界的に気温が2.7°C上昇する見込み。 … -
欧州環境機関(EEA)、EUの3つの主要な気候・エネルギー目標の達成を発表
10月26日、欧州環境機関(EEA)の新しい評価によると、欧州連合(EU)は、2020年までに3つの主要な気候・エネルギー目標を達成した。温室効果ガスの純排出量を55%削減するという2030年の目標は、さらなる努力と新… -
ブラジル、2030年までのCO2排出量50%減を発表。違法な森林伐採根絶目標の2年前倒しも
ブラジルのジョアキム・レイテ環境相は11月1日、第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)にて、2030年までに違法森林伐採を根絶する公約期限を2年前倒しし、2028年までに達成すると発表した。 また… -
CEO気候リーダー同盟、COP26に参加する世界のリーダーに向けた公開書簡を発表
10月27日、「CEO気候リーダーズ同盟(Alliance of CEO Climate Leaders)」は各国政府に対し、2030年までに世界の二酸化炭素排出量を少なくとも半減させ、2050年までに世界の排出量をネ… -
Chipotle、2030年までのバリューチェーン全体の排出量半減にコミット
11月4日、メキシコ料理レストランチェーンのChipotle Mexican Grillは、新たな気候目標を発表し、2030年までにバリューチェーン全体の絶対的な排出量を半減させることを約束した。この新しい気候目標は、… -
米国やデンマークなど14カ国、COP26にて国際海運の50年カーボンニュートラルにコミット
11月1日、デンマークや米国など14カ国は開催中のCOP26に合わせて、2050年までに国際海運のカーボンニュートラル達成するという目標を支持し、宣言文章に署名した。 この目標は、今後国際海事機関(IMO)で議論… -
カリフォルニア州、森林保護を目的に28.5億円のフォレスト・レジリエンス・ボンド発行
World Resources Institute(WRI)、Blue Forest(BFC)、他4団体らは10月26日、フォレスト・レジリエンス・ボンド2,500万ドル(28.5億円)を発行すると発表した。これはユバ… -
30以上の金融機関、COP26にて森林破壊の防止に関する声明を発表
11月2日、COP26の場において30以上の金融機関による森林破壊防止のための声明が承認された。今回の共同宣言に署名したのは、AP2、アクサ、スコール、AVIVA、シュローダー、フィデリティ・インターナショナル、Rob… -
COP26において、「ブレイクスルー・アジェンダ」発表。42カ国の地域・国が協力しクリーン技術のコスト削減を目指す
11月2日、グラスゴーで開催されたCOP26において、日本を含む42ヵ国は「ブレイクスルー・アジェンダ」への加盟を発表した。これは、パリ協定の目標を達成するために必要なクリーンテクノロジーと持続可能なソリューションの開… -
英政府、森林と土地利用に関するグラスゴー首脳宣言を発表
11月2日、英政府はCOP26の場において「森林と土地利用に関するグラスゴー首脳宣言」を発表した。宣言では、世界の持続可能な開発目標の達成や人為的な温室効果ガスの排出と吸収源による除去による気候変動への適応、そしてその…