- Home
- 過去の記事一覧
タグ:気候変動
-
680以上の機関投資家、1万社以上の企業にCDPへの環境データ開示を呼びかけ
130兆ドル以上の資産を有する680以上の機関投資家を含む投資家グループは、1万社以上の企業に向け、CDPへの環境データ開示を要請した。 CDPは、気候変動・森林破壊・水の安全保障などの主要な環境サステナビリティ… -
UBS、上級管理職の報酬を特定のサステナビリティ目標に連動
3月11日、UBSはESGと報酬の関連性を強化し、同社の上級管理職の報酬を特定のサステナビリティ目標に連動したことを明らかにした。本発表は、UBSの2021年版サステナビリティ・レポートおよび気候レポートの発行と同時に… -
GPIF、委託先運用会社の「重大ESG課題」を発表。生物多様性を重大課題と捉える機関が増加
3月11日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は委託先運用会社の「重大ESG課題」認識の結果を発表した。 国内株式では今回、「コーポレートガバナンス」が新たにパッシブ運用機関全社から重大なESG課題として… -
Share Actionと複数機関投資家、Credit Suisseの化石燃料ファイナンスに株主決議を提出
3月9日、ShareActionは11の機関投資家とともにCredit Suisseに対し、化石燃料への融資戦略を明確にし、そのエクスポージャーを削減するための短期・中期・長期の計画、および世界の気温上昇を1.5℃に抑… -
トロントドミニオン、気候行動計画を発表。エネルギー・電力部門のスコープ3排出量目標を公表
3月9日、トロントドミニオン(TD)バンクグループはエネルギーおよび発電セクターにおける2030年の目標を発表し、セクター別の中間融資による排出量削減目標を初めて設定した。この新たなコミットメントは、同行の気候変動対策… -
米オルタナティブ投資マネージャーAres、ソフトバンクの気候変動インフラプラットフォームへ690億円の投資を実行
3月7日、クレジット・プライベートエクイティ・不動産市場で活動するアメリカのグローバルオルタナティブ投資マネージャーAres Management Corporationのインフラストラクチャー・ファンドは、 SB E… -
CDP、企業の気候変動対策と関連する情報開示の状況を評価した新レポートを発表
3月3日、CDPは、企業の気候変動対策と関連する情報開示の状況を評価した新レポートを発表した。本レポートは、企業の気候変動情報開示における大きなギャップを示しており、信頼できる排出削減目標を有していると評価された企業は… -
住友商事、「気候変動問題に対する方針」を改訂。新規石炭火力事業から撤退
2月28日、住友商事株式会社は、2021年5月に開示した「気候変動問題に対する方針」の見直しを行った。今回の見直しによる最新の「気候変動問題に対する方針」は以下の通り。 社会全体のCO2排出削減に資する再生可能エ… -
ERM、豪コンサルティングファームPoint Advisoryを買収
3月1日、サステナビリティアドバイザリーのERMはオーストラリアの気候変動・サステナビリティコンサルティングPoint Advisoryの買収を発表した。 Point Advisoryは、企業・政府・その他の組織… -
Macy’s、新たなサステナビリティ・プラットフォームを立ち上げ。People・Community・Planetに投資
3月1日、ニューヨークを拠点とする小売企業Macy’s社は、新しいサステナビリティ・プラットフォームである「Mission Every One」の立ち上げを発表した。同社は本プラットフォームを通じ「より公平で持続可能な…