ERM、豪コンサルティングファームPoint Advisoryを買収

ERM、豪コンサルティングファームPoint Advisoryを買収

3月1日、サステナビリティアドバイザリーのERMはオーストラリアの気候変動・サステナビリティコンサルティングPoint Advisoryの買収を発表した。

Point Advisoryは、企業・政府・その他の組織がサステナビリティの課題に取り組み、サステナビリティの原則を戦略や業務に組み込むための革新的なソリューションを開発するための助言を行っている。今回の買収によってPoint Advisoryのチームは、ERMの気候変動およびコーポレート・サステナビリティの業務に加わる。

ERMは、今回の買収により、オーストラリアおよびAPAC市場全体における顧客サポート及びサステナビリティ経済・エネルギー・調達・戦略・人権に関する能力を強化するとしている。

本買収は、ERMがサステナビリティとエネルギー転換のコンサルティング分野で積極的にスキルセットと能力を拡大していることを示すもので、最近の一連の買収には、排出削減に特化したソフトウェアソリューションプロバイダーのOPEX Group、エネルギー専門コンサルタントと低炭素技術ソリューション会社のElement Energy、再生可能エネルギーコンサルタント会社のArcus、オランダのサステナビリティコンサルティング会社Sustainalize、エネルギー・サステナビリティ戦略コンサルタント会社のE4tech、再生可能エネルギー諮問会社のRenewables Consulting Group (RCG) およびカナダのサステナビリティとESG諮問会社Stratosが含まれている。

【参照ページ】
(原文)ERM acquires Point Advisory to strengthen APAC sustainability services
(日本語訳)ERM、Point Advisoryを買収

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る