Molson Coors社、約100億円を投じ、プラスチック製リング包装を撤廃

Molson Coors社、8500万ドルを投じてCoors Lightからプラスチック製リング包装を撤廃

3月1日、ビール飲料メーカーのMolson Coors社は、Coors Lightのパッケージからプラスチック製リングを廃止し、今年中に完全にリサイクル可能な方法で調達したボール紙製のキャリアに移行することを目指し、8,500万ドル(約97億円)の投資を発表した。

Molson Coors社によると、今回の発表は、2025年末までに包装材を100%再利用可能、リサイクル可能、または堆肥化可能とし、消費者向けのプラスチック包装には少なくとも30%のリサイクル素材を使用するという目標を含む、同社のサステナビリティに関する公約の達成を前進させる。同社はすでに英国で販売するすべての主要ブランドでプラスチック製リングを廃止しており、カナダでも第一段階としてより持続可能なプラスチック製リングに移行している。

また、この投資により、Molson Coors社の北米の全ブランドポートフォリオが2025年末までに段ボール製のラップキャリアに移行し、年間170万ポンドのプラスチック廃棄物削減を見込んでいる。

【参照ページ】
(原文)Molson Coors Invests $85 Million to Eliminate Plastic Ring Packaging fromCoors Light
(日本語訳)Molson Coors社、8500万ドルを投じてCoors Lightからプラスチック製リング包装を撤廃

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る