タグ:カーボンニュートラル
-
![]()
1月25日、独食品関連設備大手のGEAグループは、2040年に向けたバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル目標を設定し、科学的根拠に基づく削減目標イニシアティブ(SBTi)からネットゼロ・スタンダード基準での承認…
-
![]()
1月11日、スペインの電力大手であるイベルドローラのスペイン法人であるイベルドローラ・エスパーニャは、スペインの水産加工・養殖業界団体ANFACO-CECOPESCAと提携し、業界団体に加盟する企業のカーボンニュートラ…
-
![]()
1月8日、デンマーク政府とインド政府は、持続可能なエネルギーソリューション分野における両国間の協力関係を強化し、カーボンニュートラルに向けた世界的な共同目標を推進するため、グリーン燃料アライアンス・インディア(GFAI…
-
![]()
1月3日、イニシアティブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」は、2050年までの投融資ポートフォリオにおいてカーボンニュートラルを目指す銀行の取り組みを促進するプログラムで、1月3日に加盟…
-
![]()
12月25日、タイ政府報道官は、トヨタ自動車、本田技研工業、いすゞ自動車、三菱自動車の4社が合計でEV関連でタイに1,500億バーツ(約6,200億円)を投資すると発表した。 k本発表は、セター・タウィーシン首相…
-
![スターバックス、ドライブスルーとモバイル注文でリユーザブルカップを使用可能に スターバックス、ドライブスルーとモバイル注文でリユーザブルカップを使用可能に]()
1月3日、スターバックスは、米国とカナダにある直営店とライセンス加盟店すべてで、ドライブスルーでの購入やスターバックスアプリからのモバイル注文を含め、顧客が個人用の再利用可能なカップを使用できる新しいプログラムを発表し…
-
![炭素除去の新興企業スタンダード・バイオカーボンが約7億円を調達し、米国でバイオ炭製造施設を立ち上げる 炭素除去の新興企業スタンダード・バイオカーボンが約7億円を調達し、米国でバイオ炭製造施設を立ち上げる]()
12月21日、持続可能なインフラ資本を提供するネクサス・デベロップメント・キャピタルは、炭素除去の新興企業スタンダード・バイオカーボンに500万ドル(約7億円)を投資し、バイオ炭製造施設の開発と規模拡大を支援することを…
-
![]()
12月14日、EU上院(EU理事会)とEU下院(欧州議会)は、電力市場設計(EMD)改革に関する一連のEU法改正案で政治的合意に達した。これには電力規則、電力指令、REMIT規則などが含まれており、今後は双方での立法手…
-
![]()
11月29日、英国の飲料大手企業、Diageoとシンガポールの低炭素・低廃棄輸送技術企業であるecoSPIRITSは、アルコール飲料ブランド「ゴードン」「スミノフ」「キャプテン・モルガン」を再利用可能なガラス瓶で実証販…
-
![]()
11月23日、国際エネルギー機関(IEA)が、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)に先立ち、石油・ガスセクターのカーボンニュートラル転換に関する特別報告書を発行した。本報告書によれば、炭素回収・利…
おすすめコラム
-
![]()
※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.