タグ:カーボンニュートラル
-
5月15日、メルセデス・ベンツは、金属リサイクル会社TSR Recycling GmbH & Co. KG(TSR)との契約により、使用済み自動車に関する循環戦略の大幅な前進を目指すと発表した。同契約は、「都市…
-
5月8日、スイスのクライムワークス社は、アイスランドで世界最大の直接空気回収・貯留(DAC+S)プラントである、マンモスの操業を開始したと発表した。同社の2番目の商業用DAC+S施設であり、前身であるオルカの約10倍の…
-
5月8日、旭化成、三井化学、三菱ケミカルは、西日本に各社が保有するエチレン製造設備について、カーボンニュートラル実現に向けた原燃料転換等の検討を共同で進めることを発表した。 各社単独での取り組みでは実装化のスピー…
-
エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は4月8日、ゼロ・カーボン政策スコアボードを発表した。当スコアボードは、温室効果ガス排出削減のために実施されている政府の支援量・プログラムや政策決定プロセスの堅実性・…
-
4月18日、エンタテインメント・テクノロジー&サービス大手のソニーは業界初の試みとして大型テレビの緩衝材として発泡スチロールを廃止し、化学・素材メーカーのカネカが開発する100%バイオマス由来のカネカ生分解性バ…
-
3月28日、蓄電池プロバイダーのライトシフト・エナジーは、クリーンエネルギーに特化した運用会社、グリーンバッカー・キャピタル・マネジメント(GCM)から1億ドル(約154億円)を調達したと発表した。 エネルギー貯…
-
3月27日、リーワード・リニューアブル・エナジー(LRE)は、テキサス州で開発中の2つの太陽光発電施設から合計400MWの再生可能エネルギーを供給するため、マイクロソフトと新たに2つの電力購入契約(PPA)を締結したと…
-
3月27日、エネルギー・サービスおよびテクノロジー企業のSLBは、炭素回収技術企業のアーカー・カーボン・キャプチャー(ACC)の株式の過半数を3億8000万ドル(約580億円)で取得し、新たな炭素回収合弁会社を設立する…
-
4月8日、気候ソリューションのスタートアップ企業であるウインドフォール・バイオは、シリーズA資金調達ラウンドで2800万ドル(43億円)を調達したと発表した。この資金調達の目的は、排出集約型産業からメタンを回収して利用…
-
3月8日、アスレチック・アパレルのルルレモン・アスレティカは、限定版のパッカブル・アノラック・ジャケットを発売すると発表した。このパッケージでは酵素によってリサイクルされたポリエステルを使用し、回収された炭素から生産さ…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.