ペプシコと肥料会社Yara、脱炭素化を目指す長期的パートナーシップを締結

7月16日、PepsiCo Europe(ペプシコ欧州)とノルウェーに拠点を置く肥料会社のYaraは、食品バリューチェーンの脱炭素化を目指す長期的なパートナーシップ締結を発表した。このパートナーシップにより、ペプシコの農家はYaraから肥料、アドバイス、精密農業のためのデジタルツールを提供される。これにより、栄養利用効率の向上、収穫量の増加、作物のカーボンフットプリントの削減が可能となる。

Yaraは毎年最大165,000トンの肥料をペプシコに供給し、2030年までにペプシコ欧州における肥料の約25%がYaraからの提供となる予定である。これらの肥料は主にYara Climate Choice肥料と呼ばれるものであり、再生可能アンモニアや炭素捕捉・貯蔵(CCS)を使用して製造される低炭素アンモニアから生産される。また、天然ガスを使用し、触媒技術によりカーボンフットプリントが通常の肥料よりも約50%低い硝酸塩系ミネラル肥料も含まれる。

このパートナーシップにより、再生可能な農業慣行の採用が促進され、EUおよび英国全体で約1,000の農場、約128,000ヘクタールが対象となる。最初はペプシコにとって重要な作物であるジャガイモに焦点を当て、その後、オーツやトウモロコシなど他の作物にも拡大する予定である。ペプシコのヨーロッパにおけるジャガイモの平均カーボンフットプリントの半分は肥料生産および現場排出によるものであるため、この提携により排出量が大きく削減できると見込まれている。

この提携は、EUの気候変動目標に沿って、より持続可能な食糧システムを構築するという両社の共通の取り組みを強調するものである。同時に、農家の生活に悪影響を与えないよう、移行コストを通じて農家を支援する。 

【参照ページ】
(原文)PepsiCo Europe and Yara partner to decarbonize crop production
(日本語参考訳)ペプシコ・ヨーロッパとヤラが農作物の脱炭素化に向け提携

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-8-29

    CDPが新報告書を発表、上流Scope 3排出量の課題と解決策を提示

    CDPは6月、企業の上流Scope 3排出量に関する新たな報告書を発表した。本報告書では、サプライ…
  2. SBTiのカーボンクレジット方針見直しとその影響:基準の見直しの最新議論を解説

    2024-8-27

    SBTiのカーボンクレジット方針見直しとその影響:基準の見直しの最新議論を解説

    SBTi(Science Based Targets Initiative)が2024年に発表した…
  3. 2024-8-27

    オーストラリア上院、企業にサステナビリティレポートを義務付ける法案を可決

    8月22日、オーストラリア上院は法人法およびその他8つの法律を改正し、新たな気候関連財務報告要件を…
ページ上部へ戻る