- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ネット・ゼロ
-
Interactive Brokers、投資家向けカーボン・オフセット・ツールを提供開始
3月28日、自動売買電子ブローカーであるInteractive Brokersは、社会的意識の高い投資家を対象としたモバイル取引アプリ「IMPACT」を通じて、投資家向けの新しいカーボン・オフセット・ツール「Carbo… -
CarbonplaceとClimate Impact X、炭素クレジット取引へのアクセスと透明性の拡大に向け提携
3月25日、Carbonplace とClimate Impact X(CIX)は、炭素クレジット取引のアクセス性と透明性を拡大し、ボランタリー炭素市場で高品質の炭素クレジットを求める組織の障壁を減らすことを目的とした… -
bp、英国のEV充電ネットワーク構築に1,600億円超を投資
3月25日、bpは英国におけるEV充電インフラおよびネットワーク構築のために、今後10年間で10億ポンド(約1,618億円)を投資する計画を発表した。本計画により、同社のEV充電事業であるbp pulseは、主要な場所… -
Nuveen、機関投資家に関する評価と見通しを調査した年次調査「Think EQuilibrium」を発表
3月24日、Nuveenは、機関投資家の主要な市場動向、リスク、課題、機会に関する評価と見通しを調査した年次調査「Think EQuilibrium」を発表した。今年の調査は、気候変動関連要因が投資家にとって主要なリス… -
BlackRock CEO、株主への年次書簡を発表。ウクライナ侵攻により再エネへの移行加速を指摘
2月24日、BlackRock CEOのラリー・フィンクは、株主への年次書簡を発表した。本書簡では、ロシアのウクライナ侵攻による市場および投資への影響に大きな焦点を当て、Finkが「過去30年間に経験したグローバリゼー… -
カナダ大手小売Loblaw、バリューチェーン全体でネット・ゼロのコミットメントを設定
3月22日、カナダ大手小売企業のLoblawは、2050年までにバリューチェーン全体で温室効果ガスの排出をネット・ゼロにする目標など、一連の新しい気候変動へのコミットメントを発表した。 企業としての二酸化炭素排出… -
Ventas、2040年のネット・ゼロ達成に向けクリーンエネルギーと電化に投資
3月21日、不動産投資信託であるVentasは、オフィスおよびシニア住宅運営ポートフォリオを含め、2040年までに事業活動における炭素排出量をネット・ゼロにするという新たなサステナビリティへのコミットを発表した。 … -
EniとAir Liquide、炭素回収ソリューションで難燃性産業に挑む
3月21日、イタリアのエネルギー企業Eni社と、ガス、テクノロジー、サービスの大手Air Liquide社は、炭素回収・集積・輸送ソリューションを応用し、欧州の地中海沿岸地域の難燃性産業の脱炭素化を目指す新たなパートナ… -
日本生命、資産運用ポートフォリオにおける温室効果ガス排出量削減の2030年中期目標を発表
3月17日、日本生命保険相互会社(以下日本生命)は資産運用ポートフォリオでの投融資カーボンフットプリントにおける中間目標の設定を発表した。 総量策定では気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の指標を、原単位では… -
EY、Carbon13と提携し、排出削減に特化したスタートアップ・アクセラレーション・プログラムを開始
3月18日、グローバルなプロフェッショナルサービス企業であるEYは、気候変動に特化したアクセラレーターのCarbon13と、CO2排出量削減のためのソリューションを開発するスタートアップの開発と規模拡大の支援を目的とし…