- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ネット・ゼロ
-
bp、気候変動への取り組みを強化、ネット・ゼロの目標をエネルギー製品に拡大
2月8日、エネルギー大手bpは、今後数年間のエネルギー転換を大幅に拡大する投資計画を発表し、より広範囲で野心的な排出削減目標も明らかにした。 bpは2020年に、国際石油会社から総合エネルギー企業への転換を図る長… -
EY、オーストラリアとニュージーランド向けに気候変動への移行を支援するネット・ゼロ・センターを設立
グローバル・プロフェッショナル・サービス・ファームであるEYは、オーストラリアとニュージーランドの企業が、ネット・ゼロへの移行に関連するビジネスの準備や機会の特定、活用を支援することを目的とした、新しいネット・ゼロ・セ… -
BlackRock、CEOレターにてネット・ゼロ移行を通じた投資家の指導・助言にコミット
1月26日、BlackRockは、顧客向けの新しいCEOレターを発表し、ネット・ゼロ移行を通じた投資家の指導・助言を約束した。同レターではポートフォリオを気候関連リスクから保護し、数十年にわたる世界の脱炭素化推進から生… -
Danske Bank、ローンポートフォリオのCO2削減目標を2030年に設定
2月2日、コペンハーゲンに本拠を置く北欧の銀行Danske Bankは、海運、エネルギー公共事業、石油・ガス探査・生産など、炭素集約型のいくつかのセクターを対象とした、2030年の一連の新しい排出削減目標を発表した。D… -
IIGCC、プライベート・エクイティ投資家向け「Net Zero Alignment Guidance」を発表
2月2日、持続可能な投資に特化したグループであるInstitutional Investors Group on Climate Change (IIGCC)は、プライベート・エクイティ投資家がネット・ゼロ目標に沿った… -
セールスフォースとジェットブルー、持続可能な航空分野でのパートナーシップを開始
2月2日、ジェットブルーとセールスフォースは持続可能な航空分野に特化した新たなパートナーシップ締結を発表した。本パートナーシップでは、顧客による出張時の排出量の追跡と削減、および航空出張による気候への影響を軽減するため… -
カーライル、2050年までの投資ポートフォリオ全体でのネット・ゼロ実現にコミット
2月1日、グローバルなPEファンドであるカーライル・グループは、2050年までに投資先全体で温室効果ガス(GHG)の排出をネット・ゼロにすることを約束するなど、一連の持続可能な投資目標を発表した。 [um_log… -
HSBC、ビル・ゲイツ設立のBreakthrough Energy Catalystに約115億円を投資
1月31日、ビル・ゲイツが設立した気候変動対策に特化したイニシアティブであるBreakthrough Energyは、グリーンテック投資ネットワーク「Catalyst」に、新たにアンカーパートナーとしてHSBCとimp… -
Union Pacific、排ガスゼロのバッテリー式EV機関車を受注
1月28日、鉄道会社Union Pacificは、Caterpillarのプログレスレールとワブテックからバッテリー式EV機関車20両を購入する計画を発表した。この排ガスゼロの機関車は、1億ドル(約115億円)を投じて… -
Moody’s、2022年のサステナブルボンド発行総額は155兆円と急増予想
1月31日、Moody’sのESGソリューションズは新レポートを発表した。本レポートによると、サステナブルボンドの発行額は今年も急増し、グリーン、ソーシャル、サステナビリティに関連する債券の2022年発行額は1兆350…